TOP » 住まい » 年収450万だといくら!?住宅ローン返済額の目安

年収450万だといくら!?住宅ローン返済額の目安
皆様はうまく住宅ローンや教育ローンの返済と付き合っていけていますか?もしかしたら、ここにご主人、または奥様の奨学金の返済があったりと、家計は苦しい返済でいっぱいになりますよね。
しかし、「車は売るわけにはいかない」、「家族が病気になった時の蓄えはないと駄目だ」など検討しないといけないことは山済みです。
ここで大事な考え方は、まず借り始めに本当に返せる余力があるのかを見極めることです。住宅ローンが通ってからでは遅いです。
今回は、「住宅ローン返済額の目安」と題し、将来や現在の年収を見定めて住宅ローンを借りる額の決め方を仮に年収450万円で計算して説明していきます。
1
同金利タイプで比較してみましょう
住宅ローンは、年収の5倍までの価格は借りても大丈夫という話は聞いたことはありませんか?しかし、これは一般論で家族構成を考えライフプランの中でも支出の多い時期を基準にしましょう。あくまで大雑把な目安と思って、しっかり計算することです。仮に年収が450万円だとしたら、2250万円が購入の限界になる計算となります。こうなりますが、住宅ローンの金利や頭金が考慮されていないので、しっかりと資金計画を立てる必要があります。
2
いくらまでなら得策か、毎年の返済額で考えましょう
住宅ローンに関して全ての借りる人は考えないといけないことがあります。「住宅ローンは一体いくらまで借りられるのか」と逆に「いくらまでなら借りてもいいか?」という点です。
後ほどフラット35のサイトで年収から借入可能額を計算できますのでリンクを貼り付けます。ニュースによれば35才の平均世帯年収は450万円には、いかないようですので、仮に450万円とすると、無理のない借り入れ可能金額というのはいくらなのでしょうか?
平均的な世帯年収の方々は、住宅ローンの返済額を年収の25%程度に抑えておく方が賢明ではないかと考えてしまいます。年収が450万円の場合は、113万円で約25%いうことになりますね。
3
ローンシミュレーションで問題がみえてくる
皆さまが気になるのが、やはり他の返済に影響がないかですよね。これにより、借入可能額が大胆に変わります。
まだ購入時期じゃないや、車は諦めようなど検討を重ねてみてください。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,277View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,402View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,608View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,532View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,176View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,699View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,242View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,005View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
4,985View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,531View
t-shima