TOP » 投資 » ”マンション経営はインフレに強い”?不動産投資、本…

”マンション経営はインフレに強い”?不動産投資、本当のところ

3,484View
R_en

アベノミクスの金融政策により、急速な円安・株高が起き、日本経済はインフレ傾向になっています。不動産はインフレ時に強い、とはよく言われますが、実際のところどうなのでしょうか?今回は不動産投資とインフレについてご紹介します。

1

現在の日本経済はインフレ傾向

1990年のバブル崩壊から長年、日本はデフレに陥りました。物価やサービスの価格が下がる一方、サラリーマンの給与も上がらず人々の消費は減り、さらに雇用も減少するなど、世の中のお金の動きは悪くなるばかりでした。そして、2013年4月、アベノミクスの金融政策において日銀は「2%の物価上昇を目指す」と宣言、その後急速な円安・株高になり、日本経済はインフレ傾向となっています。

2

そもそも、インフレとは?

インフレとは、正式には「インフレーション」。貨幣の価値が下がり、物やサービスの値段が上がっていくことを言います。インフレの要因は大きく2種類に分けられます。1つめは景気に左右されるインフレ。経済成長が著しいとき、急速に高まる需要に供給が追いつかなくなったときや、戦争や内乱で情勢悪化した場合の物資不足によるインフレです。もう1つは、金融政策の一環による金融緩和を実施した場合のインフレ。こちらは政策金利の利下げによって、ある程度のインフレを誘発するものです。

3

すべての不動産がインフレに強いわけではない

インフレによって2%物価の上昇が進んだ場合、1000万円の現金は980万円の価値になります。不動産は現物資産なので、2%の物価上昇で、その価値を維持もしくは上昇も見込めると言えます。しかし、すべての不動産がインフレに強いとはいえません。例えば、大学の移転が予定されている街などは人が減ることが予想されますので、将来性のある立地とはいえません。また災害による被害が大きく出た場合なども考慮する必要があります。

4

まとめ

不動産投資を行う上で重要なのは街の将来性を見極める、ということ。インカムゲインが見込める物件ならインフレに強い!ともいえるでしょう。将来にわたって、人が集まる街、住みたがる物件をきちんと見極め、保有することが大事ですね。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事