TOP » 住まい » 幸せな住まいづくりには準備が大事!!

幸せな住まいづくりには準備が大事!!
幸せの形は家族の数だけあります。それを順序立てて住まいづくりに活かす事はよく失敗するところであり、難しいものです。しかし、「家にいるのが楽しくなった」・「住まいの事が大好きになってきた」・「住まいを自営業のお店として使いたいと思っていたら、本当にたくさんの人が来てくれる住まいになった!」と言える方々も多くいるのも事実です。
今回は、「幸せになるご家族が住まいづくりで実践していること」を紹介します。
1
なぜ住まいが欲しいか?をご家族で話し合う
「住まいづくりを通じて幸せを形にする」というテーマで一番はじめに大切な要素がこのテーマです。なぜかというと、充実した住まいを手にしたい根底の動機が明確になるからです。
何のために家を手に入れようとしているのでしょうか? 紙に書き出したり、家族で話し合うところから初めてみましょう。
2
行動に移させる、幸せに基づいた動機を見つけ出す
紙に書き出したり、話し合ったりした動機の中で、「実現させたい夢、幸せの表現方法」に基づいている動機を見つけ出します。
※家で鉄板焼きをやりたい!秘密の麻雀部屋が欲しい!なども動機の一つです。
3
住まいを取得する5つの手段を知る
導きだされた動機を、より具体的に満たしてくれる住まいを手に入れるにはどうすればいいのでしょうか? 住まいの取得方法は、大きく分けて5つあります。
①ハウスメーカーで家を購入する。
②既に建っている建売りの家を購入する。
③工務店で家を建ててもらう。
④設計事務所で家を設計し、工務店で家を建ててもらう。
⑤中古の一戸建てやマンションを購入する。
それぞれの特徴を把握することで、皆様の価値観に合った欲しい住まいの取得方法が明確になります。
4
実際に展示場や住宅見学会に足を運んでみる
「実際に建っている住まいや住宅展示場を見に行く」ことです。できれば、既に住んでいるご自宅に伺って、住み心地や「住まいづくりでどういった経験を得たか?ポイントは何か?」を直接ご友人やお知り合いから話しが聞ければより納得につながります。
ハウスメーカー、設計事務所、工務店のそれぞれでもそういった「実際に住んでいる家を見学させてもらえる機会」を設けていますので、一度相談をしてみましょう。建売りの住宅や中古の住まいも見ることが可能ですので、実際に足を運んで体感してみましょう。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,280View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,406View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,613View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,539View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,181View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,704View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,247View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,013View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,002View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,541View
t-shima