TOP » 住まい » 3種のカーテンアレンジ術で女子レベルがアップする部…

3種のカーテンアレンジ術で女子レベルがアップする部屋づくり
「自分の部屋をもっと女子らしい雰囲気にしたい!」「かわいらしさをもっと盛り込みたい!」
そんな風に考えている方に、カーテンのアレンジ方法をお伝えいたします。
かわいい色やデザイン、柄のカーテンを新しく買う必要はありません。今あるカーテンをアレンジすれば、自分好みのお部屋にググッと近づくはずですよ。
1
レースを付ける
ひとつ目の方法は、レースを付けることです。
レース自体は手芸屋さんにもありますし、100円ショップでも売っているので、好きなタイプのものをゲットしましょう。
もちろんネット上から通販もできます。
レースさえ揃えば、あとはカーテンに縫い付けるだけ。
端にだけさりげなくレースをあしらうのもいいですし、いろんなタイプのレースを重ねていくのもよし。デザインはあなた次第。
シンプルなカラーやデザインのカーテンならば、なおさらレースが目立って、女子っぽい雰囲気になりそうですね。
2
リボンでデコレーションしてみよう
リボンを使う方法が二つ目のアイディア。
レースと同じで、こちらも手芸屋さんや100円ショップにて買うことができます。
リボンもいろんなアレンジができます。
例えば、リボン結びにしてカーテンの吊金具まわりをデコレーションしてみたり、幅の広いリボンを使用し、カーテンの生地に模様を描くようにして縫い付けたりとやり方は様々。
リボンの色、柄、生地を変えるだけで、見た目が大きく変わるので、部屋に華やかさがプラスされるはずです。
アイロンで接着できるシートや布用の両面テープ、布用のボンドなどもありますので、裁縫が苦手という方はそういったアイテムを使用してもいいかもしれませんね。
ペタペタとシールを貼るようにできるので、短時間でアレンジが完了するのも魅力的です。
3
パッチワーク風にアレンジしてみよう
カーテンの生地を途中で切り替えるパッチワーク風の方法が3つ目です。
まずは、今あるカーテンと同じ幅の別の生地を用意します。
そして、カーテンを適当な位置でバッサリカット。
カットした分と同じ長さの別の生地を、カーテンに縫い合わせます。
こちらは縫う面積が広めなので、ミシンでの作業をおススメいたします。
組み合わせる生地は、カーテン用の分厚いものでなければ、という縛りはありません。
柄やカラーは自由。すこし手間がかかりますが、今のカーテン生地と別の生地を交互に組み合わせてボーダー柄っぽくすることだって可能。
自分らしいオリジナルカーテンづくり、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,280View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,406View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,613View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,539View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,181View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,704View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,247View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,013View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,002View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,541View
t-shima