TOP » 住まい » 最高のバスタイムを!システムバスの材質選び

最高のバスタイムを!システムバスの材質選び

821View
t-shima

お風呂タイムは一日の終わりに疲れた体をゆっくり癒す至福の時間です。浴槽のことを知って自分にぴったりのお風呂空間を作りましょう。

1

浴槽の材質を知ろう

システムバスの浴槽の材質は大きくわけて、人造大理石とFRPがあります。人造大理石は価格が高めですが、硬さやなめらかさ、肌触りがよく、経年劣化も少ないのが特徴です。また、湯アカなどの汚れ落ちがよく、お手入れも簡単です。FRPも表面を傷つけないようにやわらかなスポンジなどで掃除をするとなめらかさが変わらず美しさを持続できます。
なかでも人造大理石には有機ガラスのものがあります。なめらかで光沢が美しく、汚れも付着しにくくなっています。人造大理石はキッチンや洗面化粧台にも使われますが、使用目的に合わせて、成分の異なる素材が使われています。

2

ほかにもあるいろんな浴槽

ほかにも鋳物ホーローや檜風呂など、好みに合わせて選ぶこともできます。鋳物ホーローも肌触りがよく、表面はなめらかです。耐久性もあり、中に金属がつかわれているので湯をはると浴槽全体が暖まり、浴槽縁など首があたる部分も快適な温度になります。また断熱材を直接浴槽に吹き付けるので、接着剤を使わず健康面でも安心です。木の浴室は十分なお手入れが必要ですが、お湯がまろやかになり肌に優しく、木の香りが心を癒してくれます。

3

浴槽の種類とチェックポイント

ステンレス…価格は安価。傷やサビに強いが、湯がほかのものより冷めやすい。汚れにくく軽いですが、ひんやりして肌触りはよくありません。お手入れは汚れが落としやすく容易です。

FRPガラス(繊維強化樹脂)…価格はステンレスより安価。軽くて耐久性があり腐食の心配はありません。やわらかいですが通常手入れで問題なく、保温性はやや劣ります。自然に採食加工でき色が美しく、肌触りもよいのが特徴です。

鋼板、鋳物ホーロー…価格帯に幅はありますが、高価なものが多いです。表面の硬度が高く丈夫で耐久性はよいです。衝撃に弱いので硬いものをぶつけないよう注意が必要。保温性は木製以外では一番優れています。肌触りはなめらかで重厚感があります。たわしでもこすれますのでお手入れは簡単です。

人造大理石(アクリル樹脂、ポリエステル樹脂)…価格は高めです。たいへん丈夫で長年美しさが保てます。薬品や汚れにも強く、保温性、耐久性に優れています。肌触りがよく高級感があります。大理石・御影石・クリスタル・オニックス風など透明感のあるものが多いです。お手入れは汚れもつきにくいので非常に簡単です。

木(サワラ・ヒバ・ヒノキ)…価格は高めです。保温性は抜群ですが腐りやすく耐久性に劣ります。芳香があり肌触りは湯触りはとても良いです。お手いれはスポンジやタワシで浴槽のぬめりをよく落とし、よく乾燥させなければなりませんので、毎日となると大変面倒です。

4

浴槽選びのコツ

浴槽にもいろいろな材質がありますので、素材のことをよく知り好みにあった浴槽を選び毎日のお風呂タイムを快適にしたいものですね。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事