TOP » 住まい » 最高のバスタイムを!システムバスの材質選び

最高のバスタイムを!システムバスの材質選び
お風呂タイムは一日の終わりに疲れた体をゆっくり癒す至福の時間です。浴槽のことを知って自分にぴったりのお風呂空間を作りましょう。
1
浴槽の材質を知ろう
システムバスの浴槽の材質は大きくわけて、人造大理石とFRPがあります。人造大理石は価格が高めですが、硬さやなめらかさ、肌触りがよく、経年劣化も少ないのが特徴です。また、湯アカなどの汚れ落ちがよく、お手入れも簡単です。FRPも表面を傷つけないようにやわらかなスポンジなどで掃除をするとなめらかさが変わらず美しさを持続できます。
なかでも人造大理石には有機ガラスのものがあります。なめらかで光沢が美しく、汚れも付着しにくくなっています。人造大理石はキッチンや洗面化粧台にも使われますが、使用目的に合わせて、成分の異なる素材が使われています。
2
ほかにもあるいろんな浴槽
ほかにも鋳物ホーローや檜風呂など、好みに合わせて選ぶこともできます。鋳物ホーローも肌触りがよく、表面はなめらかです。耐久性もあり、中に金属がつかわれているので湯をはると浴槽全体が暖まり、浴槽縁など首があたる部分も快適な温度になります。また断熱材を直接浴槽に吹き付けるので、接着剤を使わず健康面でも安心です。木の浴室は十分なお手入れが必要ですが、お湯がまろやかになり肌に優しく、木の香りが心を癒してくれます。
3
浴槽の種類とチェックポイント
ステンレス…価格は安価。傷やサビに強いが、湯がほかのものより冷めやすい。汚れにくく軽いですが、ひんやりして肌触りはよくありません。お手入れは汚れが落としやすく容易です。
FRPガラス(繊維強化樹脂)…価格はステンレスより安価。軽くて耐久性があり腐食の心配はありません。やわらかいですが通常手入れで問題なく、保温性はやや劣ります。自然に採食加工でき色が美しく、肌触りもよいのが特徴です。
鋼板、鋳物ホーロー…価格帯に幅はありますが、高価なものが多いです。表面の硬度が高く丈夫で耐久性はよいです。衝撃に弱いので硬いものをぶつけないよう注意が必要。保温性は木製以外では一番優れています。肌触りはなめらかで重厚感があります。たわしでもこすれますのでお手入れは簡単です。
人造大理石(アクリル樹脂、ポリエステル樹脂)…価格は高めです。たいへん丈夫で長年美しさが保てます。薬品や汚れにも強く、保温性、耐久性に優れています。肌触りがよく高級感があります。大理石・御影石・クリスタル・オニックス風など透明感のあるものが多いです。お手入れは汚れもつきにくいので非常に簡単です。
木(サワラ・ヒバ・ヒノキ)…価格は高めです。保温性は抜群ですが腐りやすく耐久性に劣ります。芳香があり肌触りは湯触りはとても良いです。お手いれはスポンジやタワシで浴槽のぬめりをよく落とし、よく乾燥させなければなりませんので、毎日となると大変面倒です。
4
浴槽選びのコツ
浴槽にもいろいろな材質がありますので、素材のことをよく知り好みにあった浴槽を選び毎日のお風呂タイムを快適にしたいものですね。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,280View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,406View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,613View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,539View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,181View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,704View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,247View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,013View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,001View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,541View
t-shima