TOP » 住まい » 熟睡出来るベッドルームの作り方

熟睡出来るベッドルームの作り方

1,142View
t-shima

寝たいのになかなか寝付けない…そんな事ありませんか?
睡眠が満足に取れないと、健康面にも影響を及ぼす恐れがあります。

ここでは、より質の高い睡眠を得る為に。快適なベッドルームの作り方をお教えします。

1

寝づらい原因を突き止めよう

寝苦しくなる原因は、ずばり「温度」と「湿度」が原因です。

また、落ち着かない寝室、騒音、光、枕が合わないなどなど寝るときに使うもの、寝る環境を作るものも快眠には大切です。

2

ぐっすり眠れる場所を作ろう

寝室は基本的に“眠るための場所”
それ以外の用途に使うことは好ましくありません。

適度な温度、湿度、そして照明を整えるように意識しましょう。

3

きちんと寝れるベッドルームの条件は?

寝室には余計なものを置かないようにすることで、意識的に眠ることに集中しやすくなります。

また、間接照明でホテルの寝室のような雰囲気を高めるとより効果が高くなります。

いらない物は捨てて、片付けるべき物は定位置へと、スッキリした寝室を作るように心がけてください。

4

ベッドの配置を考えよう

ベッドは3方向にスペースを設けるようにしましょう。そうすることで外気の影響を受けづらく、またベッドメイキングやお掃除などがしやすくなります。

また、窓側は可能な限り避けるようにしましょう。
どうしても窓際にしか置けない場合は10cm程度離すようにしましょう。

直ぐにでも出来ることから始めてみましょう。
ちょっとした事で睡眠の質は大きく変化しますよ。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事