TOP » 投資 » どっちがお得?住まなくなった不動産を「売る」or「…

どっちがお得?住まなくなった不動産を「売る」or「貸す」
現在、所有している不動産。何かの理由で手放すことになることもあるでしょう。
転勤で引っ越すことになった、離婚して誰も住まなくなった、自分にマイホームがあるのに誰も住んでいない実家を相続した・・・、さまざまな理由から「売る」か「貸す」かについて迷うという人も多いです。
それぞれのポイントやメリット・デメリットについてお話したいと思います。
1
不動産を「貸す」場合
・メリット
賃貸業はなかなか難しいと考えられがちですが、貸した場合には毎月収入が得られるというメリットがあります。借りる人がいて入居している間は「賃料」として、毎月収入が入ってきます。また住宅ローンで支払いを続けている場合は、固定資産税や住宅ローンの金利が「経費」として計上することができるだけでなく、修繕費用も経費にでき、所得から控除が可能です。
・デメリット
維持管理の費用や手間が発生します。また、借りる人がいつでもいるという訳ではなく、空き家の期間もあります。住宅ローンを支払っている場合には、空き家で家賃収入が見込めない期間は自分で負担しなければならないデメリットがあるのです。
また、家賃収入として得た所得は確定申告時に申告をしなければなりません。
2
不動産を「売る」場合
・メリット
買い手がすぐに見つかると、すぐにお金が入手できるメリットがあります。住宅ローンの支払い中の場合は、残債にあてて完済することも可能です。また、賃貸として貸し出した場合に考えられる管理費等の出費がなくて済みます。
・デメリット
住宅ローンの残債が多いと、売却後もローンが残ってしまうこともあります。不動産会社に媒介契約をしたからと言って、すぐに買い手が見つかるとも限らず、その間は住宅ローンの支払いが必要になります。
3
不動産を「売る」か「貸す」かで迷った時に考えたいこと
不動産を売った方がいいか、貸した方がいいかの判断で迷った時にチェックしたい項目です。
①住宅ローンがまだ残っているが支払うのが難しい
②固定資産税を支払う余裕がない
③住宅のリフォームや修繕費を支払う余裕がない
④土地柄、将来的に地価が上がる見込みはない
⑤不動産会社に支払う管理料がもったいない
⑥将来的にその家には住まない予定
上記のチェックポイントは、当てはまるものが多いほど、「売る」方向で考えるのがお勧めということになります。
4
将来的なことを見据えて「売る」「貸す」の判断を
売る場合と貸す場合、どちらを見てもメリット・デメリットが存在します。自分がその不動産を将来的に手放したくないのか、または高く売れるうちに売却してしまうのか、賃貸にした場合はどのくらいの収益になって自分の住宅ローンが支払えるのか・・・など、さまざまな事情を考えながら決断することをお勧めします。
関連記事
-
投資を始めるあなたへ。初めての不動産投資成功マニュアル<入門編>
憧れの不労収入を手にいれる!いま、サラリーマンや主婦らが注目している不動産投資…
1,713View
R_en
-
これは必読!不動産投資の初心者が知っておくべき5つの基礎知識
2020年の東京オリンピックに向けて、東京都心の物件にもニーズが高まりつつある昨今…
4,997View
R_en
-
不動産投資入門!これから始める人が読んでおくべき本5選
「不動産投資を始めてみたい!」とお考えのあなた。それなら、まずは大枠の知識を入…
4,229View
R_en
-
不動産投資の落とし穴 致命的損失を回避する方法
不動産投資を始めたい、と思っても、なかなか始められるものではありません。やはり…
4,719View
R_en
-
失敗しない不動産投資、知っておくべき5つのリスク
いま注目の不動産投資。始めたほうが良さそうなのはわかるけど、本当にうまくいくの…
1,622View
R_en
-
オリンピック効果で大注目!不動産投資をいまはじめるべき3つの理由
2020年の東京オリンピック招致が決まってから、がぜん沸き立つ東京の不動産市場。港…
3,952View
R_en
-
必要なのはコレだけ。不動産投資で成功するためのシンプルな法則
巷で話題になっている不動産投資。すでに始めている、という人も多いのではないでし…
3,710View
R_en
-
ノウハウを手にいれる!不動産投資をはじめる人が見ておくべき投資家ブログ
不動産投資をはじめる上で、何より重要なのは”情報収集”です。初めて行う人にとって…
3,950View
R_en
-
話題の不動産投資を始める!サラリーマンが大家で副収入を得る方法
興味はあるけれど、よくわからない不動産投資。サラリーマンでも不動産投資で成功で…
3,693View
R_en
-
不動産投資の極意!投資用物件購入のイロハ
不動産投資についていろいろ知識や情報を集め、大枠を理解したら、次のステップは物…
1,736View
R_en