TOP » 住まい » 知らないと損!引っ越しを格安にするテクニック
知らないと損!引っ越しを格安にするテクニック
1
おすすめは火曜日〜木曜日?
火曜~木曜と、土日祝日とでは、料金は3割以上も違うこともある。それは土日に有休を絡めることができないので、引越しをする人が少ないからです。
また、時期は月末や月初だと引越しの予定を入れる人が多いため、ほぼ確実に割り増し料金で設定されている
2
仏滅はさらに安くなる?
こだわりがなく、徹底的に値段を下げることだけに注力するなら、仏滅だろうが気にせず「いつでもOK」というのがベストです。
繁忙期の3、4月でも仏滅は意外と空いていたりすることもあります。
3
午後からがベスト
場合によっては、午前便の価格から2~4割引きされることもある午後便。結構遅い時間までかかってしまうが、それさえ我慢できるのなら、お得になることが多いです。
日曜日の午後なども穴場となります。
さらに近年では「時間帯指定ナシ」の代わりに費用が安くなる、「フリー便」なども登場しているので、有効に活用しましょう。
4
見積りの比較テクニック
「(見積もり)他社にもお願いしている」、「予算に余裕がないので、安くなる部分を教えて欲しい」と言ってみるといいでしょう。
わざわざ、強引に値下げしてもらおうとする姿勢をとらなくても、相見積もりをするだけである程度値下げが期待できます。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,226View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,361View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,567View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,479View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,127View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,652View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,194View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
3,953View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
4,903View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,474View
t-shima