TOP » 投資 » 初めの一歩!株式投資を始める上での用語集

初めの一歩!株式投資を始める上での用語集

1,116View
t-shima

不動産投資・株式投資・VC・など投資について述べることが多いいですが、やはり基礎知識を付けてタイミングが来たら勝負に乗り出せるように意識して頂きたいと思い、再度初級者の方々に向けて記事をお届けしたいと思っています。

1

資金調達とは

主にベンチャー企業が活動するための資金を外部から得ることを言います。
資金調達には、さまざまな分類の仕方がありますが、代表的なものとして
直接金融(エクイティーファイナンス)と間接金融(デットファイナンス)があります。
株式市場でも公募増資などが話題になりますが、どのベンチャーもIPO「新規公開」を目指してVCに還元できるように動きます。
まずエクイティですが、最初のラウンドでは企業が株式・社債などを発行して、一定ランクを越えた投資家から直接的に資金を調達することを指します。
一方、デットファイナンスは企業と一般投資家の間に、銀行や信用金庫の金融機関が仲介者として入ります。銀行などが間に入っているだけのように見えますが、大きな違いがあり、負債に当たる資金調達手段となります。

2

銘柄とは

日本にある会社はおよそ300万社あると言われています。株式会社は約100万社です。知り合いで右肩上がり会社があっても、個人的なパイプがなければその会社の株を買って投資することはできません。そして良い会社と良い銘柄は違います。
市場においてシェアを持っている会社も良い会社、日本を代表する有名な会社も良い会社です。しかし、それは銘柄としては、必ずしも良い銘柄ではありません。100万社の株式会社のうち、一般に向けて、株を公開して売買できる会社は全国で3800社くらいです。株式会社が株を公開するために、証券取引所の審査を受けます。これに通ると上場企業と呼ばれ、個人投資家単位で買うことができるようになります。
また銘柄の呼び方としては証券会社・銀行などは、株式投資の世界で金融株や金融銘柄と呼びます。

3

割安株投資とは

まず割安株とは、様々な投資尺度でみて、市場の平均値などと比べて割安と判断する銘柄や、過去の株価水準をみて、割安条件が現在の水準だと判断されている株式のことをいいます。一般的には業績から見て割安かどうかを判断する方法を指しています。
企業の業績を基準として判断すると、長いこと株価が上昇していることがわかったり、チャートより高値圏にあるような株も割安になる可能性があると言われています。

4

流動性リスクとは

一般的に株を現金に換金するまでのリスクを指します。売ることができなければ、株券は現金化されませんよね。リクイディティリスクとも呼ばれ、市場で取引高「取引量」が少ないため、債券や株式などを換金しようと思った時にできないリスクを指します。また金融機関等の流動性リスクは通常より著しく高い金利での調達を余儀なくされるリスクと定義されます。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事