TOP » 住まい » 省エネリフォームでランニングコストを削減

省エネリフォームでランニングコストを削減

741View
t-shima

電力の自由化を目前に電気代の値上げもはじまった今、準備しておくことはこれからのランニングコストをどう減らすかです。今からでも遅くない省エネリフォームについて知っておこう。

1

省エネリフォームとは

生活するうえで電気・ガス・水道などのライフラインは切っても切り離せないものです。毎月の電気代、ガス代、水道代を削減できれば家計の出費も減りとても助かりますし、CO2の削減にもつながり地球環境にも役立ちます。熱源を電気一本にするオール電化は、ガスと併用の場合とは契約方法が異なりますので割引を受けることができます。時間帯で電気の買い取り単価も違いますので、安い時間帯にうまく電気を使って節約することができます。熱源を電気一本にするということは給湯器をガスから電気式に、コンロをガスからIHクッキングヒーターに変える必要があります。省エネ型の電気式給湯器のエコキュートとは電気式ですがタンクのそばに設置する室外機で外気をとりこみ、空気を圧縮するときにできる熱で水をお湯に変える仕組みですので、電気を通してお湯をつくる電気温水器とは違い、電気を使用する量は格段に減ります。IHクッキングヒーターは高火力、高効率ですので熱を無駄なく使って料理をすることができます。200Vですので、電気をたくさん使うように思われがちですが、調理中は最大火力をずっと使うわけではありませんので、さほど電気の使用量は多くありません。都市ガスだと単価は安いですが、プロパンガスは地域差はありますが高めですので、熱源を電気一本にすることで、かなりの節約になります。

電気一本ではなく、ガスも使って省エネリフォームする場合、給湯器をエネファームやエコジョーズといった割引の受けられる省エネタイプに交換することでランニングコストを大幅に削減できます。またコンロも省エネタイプであればグリル自動機能がついていたり、熱効率のいいタイプがありますのでそういったものも上手に利用しましょう。

2

節水タイプで水道代節約

省エネリフォームは節水も重要です。お風呂のシャワーやキッチンの水栓を節水タイプに交換したり、トイレを節水型に変えるだけでかなりの節約になります。トイレの場合は水だけでなく、便座の保温機能が節電型というものもあります。常時電気が入りっぱなしで便座をあたためるのではなく、人が入ってきたことを察知して便座をあたためるといった人感センサーつきのタイプもありますので、機能をよく確認して選びたいものです。

3

断熱機能を高めて熱や冷気を中にいれない

省エネリフォームで忘れてはいけないのが、窓リフォームです。断熱性能の複層ガラスに交換するだけで夏の暑いときは外の熱を通さない、冬の寒いときは冷気が入ってこないといった高気密な部屋を実現できます。既存のサッシはそのままで窓ガラスだけを交換するパターンや、内窓を設置して2重窓にする方法、サッシ自体を交換する方法などがあります。

窓のリフォームを行う場合は省エネエコポイントといって国の助成金も利用できますので、お得にリフォームすることができます。これらの省エネリフォームを上手に行って、これからも一生払っていく電気、ガス、水道代を少しでも節約することがかしこいリフォームのポイントですね。

4

省エネで快適なくらしのコツ

おうちを省エネにするということは快適度を高めることにもつながります。省エネリフォームでからだにも家計にもやさしい家づくりを目指しましょう。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事