TOP » 賃貸 » お得に部屋を借りるなら「ルームシェア」がおススメ?

お得に部屋を借りるなら「ルームシェア」がおススメ?
アパートやマンションなどの賃貸物件を借りる時には「少しでも安く賃料を抑えたい!」と考えるのは当然ですよね。そんな時には、友人や知人と一緒のお部屋を借りるルームシェアが注目されています。
一人で暮らすよりもメリットがありそう・・・という気もしますが、反面デメリットもあります。
そんなルームシェアについてまとめてみました。
1
そもそもルームシェアって何?
「ルームシェア」という言葉を一度は耳にしたことのある人も多いでしょう。
room(ルーム)=部屋
share(シェア)=共有する
言葉通り、部屋を共有することですが、家族や友達、同僚などと同じ暮らしをすることです。
2
シェアハウスとはどう違いがあるの?
最近、テレビなどで良く聞く「シェアハウス」。ルームシェアと似ている感じがしますが、どう違うのでしょうか。
自分以外の他人と住むという点では、ルームシェアもシェアハウスは同じような感じもします。しかし、これらは似ていますが意味が違います。
・ルームシェア
複数人で部屋を借りますが、そのうちの誰かが代表となり賃貸契約をします。そのため、賃料の折半や部屋の使い方の取り決め等は自分達で行う必要があります。多くは、家族や友達という間柄で借りることが多いです。
・シェアハウス
かつてはゲストハウスなどと呼ばれていましたが、近年になってテレビドラマの影響でシェアハハウスと呼ばれています。基本的に一戸建てで建物自体を運営する会社などの組織のもと、家賃の回収や共同使用の部分の管理が行われています。見知らぬ人と一緒に住むケースが多いです。
3
メリットとは?
・家賃や光熱費の節約になる
なんといっても、リーズナブルになるというところが注目されるところです。一人でワンルームを借りて7万円だとすると、複数人で3LDKを借りて10万円の場合には一人3万円弱あると部屋が借りられるということになります。
また複数人で住んでも、光熱費の基本料金は一世帯分で済むのが嬉しいですね。
・当番制で炊事や洗濯ができる
一人で暮らすと家事は毎日しなければなりません。しかし、ルームシェアの場合には当番制にでき、家事の負担が減ることになります。
・一人で寂しくない
一人暮らしだと話し相手がいなく寂しいという一面があります。その点、誰かがいるという点が安心です。
4
デメリットとは?
・家賃や光熱費の支払でもめるケースも
相手が金銭関係にしっかりしている人なら問題ありませんが、ルーズな人になると「来月払うから」などと、支払いを先延ばしにされることもあるでしょう。
・生活リズムの違いが気になる
シャワータイムや眠る時間やなど生活リズムの違いがあると、気になってしまうケースもあります。
・同居人が急に引っ越すと負担が増える
今まで一緒に折半していた賃料も、同居人が急に引っ越してしまうと負担が相当大きくなってしまいます。
・友達や恋人を家に連れて来られない
同居人がいるということで、お互いに遠慮は必要でしょう。
5
上手にルームシェアを活用するには
仲の良い友達ならルームシェアをしても上手くやっていけると安易に考えるのもリスクがあります。
「お金にだらしがない人」「自分と価値観が似ている人」など、共同生活をしていくためには、ものの考え方や価値観について考えながら、相手を選ぶ必要がありそうですね。
相手を選ぶことで、デメリットもメリットに変えていけるのではないでしょうか。
関連記事
-
いつ引っ越すの?今じゃないかも…。
賃貸物件に引越ししたいと希望される需要と、転居して空きが出る又は新築物件が完成…
4,300View
iezanmai編集部
-
信用を得る事は、手間が掛かります。
賃貸物件に申し込みをするときに必要になってくるのが、審査書類です。 申込みをす…
5,657View
iezanmai編集部
-
【賃貸物件】業者選びの決め手となるポイント4つ!
賃貸物件を借りる場合には「ここだ!」と思えるところに、なかなか出会えないもの。 …
4,319View
iezanmai編集部
-
「これで失敗した」賃貸物件探しの際の注意点
部屋選びを失敗する。それは決して他人事ではありません。 気に入らなかったから…
4,215View
t-shima
-
「これで失敗した」賃貸物件探しの際の注意点その2
「私はこれで部屋選びを失敗した…」 人の失敗から部屋選びの「盲点」を見つけていく…
1,660View
t-shima
-
観覧注意!訳あり物件をおススメしない理由
家賃相場に比べて極端に家賃が安い…賃貸を探していたとき、そんな物件を目にしたこと…
4,767View
t-shima
-
賃貸物件をお得に借りる交渉術
賃貸住宅に入居する際、最も掛かるのが「初期費用」 初期費用は高い、が当たり前に…
3,772View
t-shima
-
知っておいて損は無い!優良賃貸物件を見つけるコツ
インターネットが普及した今日、賃貸物件を探そうとしたら莫大な量の物件を観覧する…
3,779View
t-shima
-
引っ越すならいつがいい?賃貸物件がお得に契約できる時期とは?
「急いで賃貸物件を契約してしまったけど、本当にこれで良かったのかな?」 急に引…
3,781View
t-shima
-
こんなはずじゃ!を防ごう。賃貸物件の内見する時のポイント3点
新たな引っ越し先を探して物件を見て回るのは、なかなか楽しいものです。 環境が変…
1,739View
t-shima