
いつ引っ越すの?今じゃないかも…。
賃貸物件に引越ししたいと希望される需要と、転居して空きが出る又は新築物件が完成して募集を始める供給は時期により変化します。
賃料などの条件も市場価格に左右されるので、需要と供給のバランスで変動することがあります。
住み替えをする決断をするのは、生活環境の変化により迫られる場合がありますが、そんな時は兎にも角にも即断即決。今すぐに物件探しをした方が良いですね。
しかし、生活環境の変化は特にないけれど、気分を変える為にとか、より良い条件のところに引越ししたいと考えている方もいると思います。
そんな方達、いろんな条件があると思いますが、今回はより安い物件探しのタイミングについて何時が良いのか考えてみましょう。
1
兎に角、安く。掘り出し物物件に住みたい方。
物件探しをしている需要が多い年度替わり前は、競争率が高いです。また、転居して空きが出る時期も年度替わりの時期で供給が多いですが、需要の方が多いので年間を通して一番条件が高騰している時期になります。
出来るだけライバルが少なく、条件が上がっていない時期を狙って物件探しをすると、掘り出し物に出会える可能性が高いですね。
ご自身が物件オーナーだと想像してみてください。入居者が決まらずに空室の期間が続くとその期間分だけ収入がなくなってしまいます。
なるべく早く入居して欲しいから、需要が少ない時期に空室だったら少し条件を下げて募集してでも入居して貰いたいと思うものです。
(法人がオーナーの場合や、多くの資産を持っているオーナーなど、余裕がある場合は条件を変えずに募集している場合もあります。)
例えば、4月過ぎてから転居により空室になったお部屋があると、4月以降需要が減っていきます。その中で入居者が決まると良いですが、
中には売れ残ってしまうお部屋もあります。
5月・需要が少し落ちますが、4月に入居出来なかった方や遅れて探している方もいる時期です。
6月・年度替わり需要がひと段落。梅雨が始まったりして需要がまた落ちてきます。じっくり探している方が多い時期です。
7月・だんだん暑くなってきて、物件探しで出歩くのも辛くなり始めます。需要がさらに落ちてきます。
8月・夏休み、暑さに加えプライベートも忙しくなり、物件探しの手間をかけにくい時期。
9月からは、秋の人事異動や年末に向けて需要がまた増えだしていきます。
そんな訳で6月~8月は競争率が低く、需要が少ないので早く決めたいオーナーの物件条件が下がっている掘り出し物が出やすい時期です。
2
掘り出し物、物件探しはどうする?
さて、そんな掘り出し物が出やすい時期は、退去により空室が出て供給が増えることも少ない時期でもあります。
駅前とかに多くある不動産屋さんをたくさん廻っても、同じ物件しか紹介されないなんてこともあります。
ネットから自分で探して問い合わせるのも良いですが、親身になってくれた不動産屋さんや担当者がいる所でじっくり探してみるのも良いですよ。
一緒に探していれば、あなたがどんな物件を求めているのか、NGだったポイントの理解も出来てきて、よりあなたに合った物件を担当者が紹介してくれるようになると思います。
不動産物件との出会いは一期一会。売られている商品とは違い、同じ立地・同じ条件のお部屋は2つとありません。
誰かが住んでいれば募集されることもなく、また、誰かが申込みをして決まってしまったら無くなってしまうものです。
あなたの希望を全て満たす物件ではないかもしれませんが、『これはっ!』と思えた物件と出会えた時は、即断即決。
不動産会社の担当の人と相談して、申込みをしてみて下さいね。
関連記事
-
信用を得る事は、手間が掛かります。
賃貸物件に申し込みをするときに必要になってくるのが、審査書類です。 申込みをす…
5,687View
iezanmai編集部
-
【賃貸物件】業者選びの決め手となるポイント4つ!
賃貸物件を借りる場合には「ここだ!」と思えるところに、なかなか出会えないもの。 …
4,328View
iezanmai編集部
-
「これで失敗した」賃貸物件探しの際の注意点
部屋選びを失敗する。それは決して他人事ではありません。 気に入らなかったから…
4,223View
t-shima
-
「これで失敗した」賃貸物件探しの際の注意点その2
「私はこれで部屋選びを失敗した…」 人の失敗から部屋選びの「盲点」を見つけていく…
1,671View
t-shima
-
観覧注意!訳あり物件をおススメしない理由
家賃相場に比べて極端に家賃が安い…賃貸を探していたとき、そんな物件を目にしたこと…
4,798View
t-shima
-
賃貸物件をお得に借りる交渉術
賃貸住宅に入居する際、最も掛かるのが「初期費用」 初期費用は高い、が当たり前に…
3,777View
t-shima
-
知っておいて損は無い!優良賃貸物件を見つけるコツ
インターネットが普及した今日、賃貸物件を探そうとしたら莫大な量の物件を観覧する…
3,784View
t-shima
-
引っ越すならいつがいい?賃貸物件がお得に契約できる時期とは?
「急いで賃貸物件を契約してしまったけど、本当にこれで良かったのかな?」 急に引…
3,792View
t-shima
-
こんなはずじゃ!を防ごう。賃貸物件の内見する時のポイント3点
新たな引っ越し先を探して物件を見て回るのは、なかなか楽しいものです。 環境が変…
1,746View
t-shima
-
敷金を取り戻せ!退去時に敷金で損をしない3つのポイント
賃貸物件に関して最も問題になり易いのが敷金の返金についてです。 借主としては、…
1,467View
t-shima