TOP » 住まい » 節約を考えるなら二世帯住宅!建築前に考えておきた…

節約を考えるなら二世帯住宅!建築前に考えておきたいこととは?

2,887View
t-shima

両親が若いうちはあまり考えることのない親の介護ですが、必ず訪れるのが老後です。
いざという時のために、将来のことを考えておくことも大切ですね。

そこで、注目されているのが二世帯住宅で両親と一緒に暮らすこと。
メリットもある一方、デメリットもあるのが現実。なるべく皆が幸せに暮らすためのポイントとはなんでしょうか?

1

生活スタイルが違う場合には「完全分離」

玄関や水廻りすべて分離しているスタイルです。建物自体は1棟であっても、上下や左右に分離していて、集合住宅のようなイメージです。プライバシーが完全に保てますので、生活スタイルが違う場合に適していると言えます。

しかし、同じ敷地内に住んでいるということで、両親とも交流があるので、子育て世代には、急な外出などの時に、子供の面倒を見てもらえるなどというメリットもあります。

2

適度に距離も保てる「部分共用」

1階に両親、2階に子供家族が暮らし、玄関や浴室といった住居の一部のみ共用している建物です。玄関だけを共有とし、キッチンや浴室、トイレを個々に設置する場合や、玄関とキッチン、浴室を共有にする場合など、それぞれの考えを話し合いながら建築していくといいでしょう。

経済的にお互い助け合える、しかし適度に距離も保つことができるスタイルと言えます。

3

お互いの理解が必要?「全部共有」

玄関、台所、リビング、トイレなど生活の空間すべてにおいて共有するタイプです。建物を建てる時には、その他の二世帯住宅よりも建築費が抑えられますし、光熱費もお互いに節約できるというメリットがあります。

ただし、プライバシーは保てず、ライフスタイルが違う家族には、お互いに干渉してしまうというデメリットもあります。特に若い家族は夜遅くまで起きている、夜中に外出することや帰宅することもあるでしょう。一方、両親は早く寝るため生活音が気になるなど、干渉してしまうということが多々あるようです。こういった形態で生活するためには、お互いに譲り合う部分や目をつむるということも必要かもしれません。

4

敷地に余裕があれば「完全独立」

同じ敷地内にありながら、建物自体が完全に分離しているタイプです。生活費の面ではお互いに依存しないのですが、隣に住んでいる安心感は保てます。将来両親の介護が必要になっても、自由に行き来できます。ただ、このタイプを選ぶ場合はある程度の広い敷地が必要ともなります。

5

二世帯住宅を建てる前に考えたいこととは?

二世帯住宅で両親と同居することで生まれるメリットの中に、子育てを手伝ってもらえるというものが大きく、若い共働き世代には嬉しいものです。

ただし、問題となるのは嫁姑関係というものも避けられません。大多数が夫の両親と二世帯住宅をかまえることになるでしょう。夫にとっては親ですが、妻にとっては息苦しく感じることもあるようです。

どんなタイプにしろ、お互い目につく部分が多々あります。そのため、二世帯住宅を建築する場合は、お互いに譲り合うという気持ちを前提に、よく話し合い建築するということが大事なのではないでしょうか。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事