TOP » 投資 » ちゃんと知ってる?不動産の少額投資「REIT」のメリ…

ちゃんと知ってる?不動産の少額投資「REIT」のメリット・デメリット
不動産投資には興味があるけれど、資金がなくて始められない……。なんて方に朗報です。まとまった資金がない方でも開始できる不動産の少額投資「REIT」。ここでは、「REIT」のメリットとデメリットについて見ていきます。
1
「REIT」とは?
不動産を投資対象とする投資信託のことをいいます。具体的には、不動産投資法人である「RIET」が、投資家から集めた資金でオフィスビルやマンション、商業施設などの複数の不動産を購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する商品のことをいいます。「REIT」そのものは、不動産投資法人の総称で投資商品名ではありません。
「REIT」は少額から始められ、長期ローンが必要ない不動産投資の方法ですので、きちんと学んで理解すれば誰でも簡単に始めることができ利益も期待できる投資方法です。
2
「REIT」の3つのメリット
「REIT」は一般の不動産投資に比べて、以下のようなメリットが考えられます。
・少額から不動産投資が始められる
・専門知識も不要、管理や売買などは不動産投資法人におまかせ
・証券のため現金化もしやすい
不動産投資は一般的に、長期ローンを組むことで不動産を購入して家賃収入や売買して利益を手に入れます。しかし、利益を得るためには数千万円以上のローンを組んだり、入居率が下がったり、思ったような売買益がでない、といったリスクをとる必要があります。そのため、不動産の専門知識やファイナンシャルの知識がどうしても必要になります。
それに比べ、「REIT」は少額から始めることができますし、専門知識も不要でめんどうな管理・売買は投資法人に任せられます。証券のため売却もしやすく現金化しやすい点も大きなメリットです。
3
「REIT」の3つのデメリット
もちろん、「REIT」にはデメリットもあります。
・投資法人が倒産したら、証券は紙きれに
・投資法人が上場廃止になると大損害を被る可能性が
・市場の変化で分配金が下がることも
一般的な不動産投資とほぼ同等のリスクと言えるかもしれませんが、一般的な不動産投資は複数の不動産を一気に持つ、ということはなかなかできません。結果としてひとつの物件の集中投資となる分、かなりリスクが高いといえます。その点、「REIT」でしたら分散しての投資となるため、リスクの回避という点では良いといえるのではないでしょうか。
「REIT」はメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。両方の点に気をつけて、投資を成功させるよう動くのが一番です。
関連記事
-
投資を始めるあなたへ。初めての不動産投資成功マニュアル<入門編>
憧れの不労収入を手にいれる!いま、サラリーマンや主婦らが注目している不動産投資…
1,717View
R_en
-
これは必読!不動産投資の初心者が知っておくべき5つの基礎知識
2020年の東京オリンピックに向けて、東京都心の物件にもニーズが高まりつつある昨今…
5,002View
R_en
-
不動産投資入門!これから始める人が読んでおくべき本5選
「不動産投資を始めてみたい!」とお考えのあなた。それなら、まずは大枠の知識を入…
4,232View
R_en
-
不動産投資の落とし穴 致命的損失を回避する方法
不動産投資を始めたい、と思っても、なかなか始められるものではありません。やはり…
4,726View
R_en
-
失敗しない不動産投資、知っておくべき5つのリスク
いま注目の不動産投資。始めたほうが良さそうなのはわかるけど、本当にうまくいくの…
1,624View
R_en
-
オリンピック効果で大注目!不動産投資をいまはじめるべき3つの理由
2020年の東京オリンピック招致が決まってから、がぜん沸き立つ東京の不動産市場。港…
3,954View
R_en
-
必要なのはコレだけ。不動産投資で成功するためのシンプルな法則
巷で話題になっている不動産投資。すでに始めている、という人も多いのではないでし…
3,714View
R_en
-
ノウハウを手にいれる!不動産投資をはじめる人が見ておくべき投資家ブログ
不動産投資をはじめる上で、何より重要なのは”情報収集”です。初めて行う人にとって…
3,953View
R_en
-
話題の不動産投資を始める!サラリーマンが大家で副収入を得る方法
興味はあるけれど、よくわからない不動産投資。サラリーマンでも不動産投資で成功で…
3,696View
R_en
-
不動産投資の極意!投資用物件購入のイロハ
不動産投資についていろいろ知識や情報を集め、大枠を理解したら、次のステップは物…
1,739View
R_en