TOP » 住まい » 致命的なミスをしない一戸建ての中古物件選び

致命的なミスをしない一戸建ての中古物件選び
中古物件と言っても、決して安い買い物ではありません。
一戸建ての中古物件を購入する。しかし待ってください。
そこには思わぬ落とし穴が待っているかもしれませんよ。
正しい知識を身につけ、後悔の無い買い物をしましょう。
1
ついつい油断する中古物件購入
現在、一戸建ての中古物件を安く購入してしっかりとしたリフォームして住まれる方が増えています。
今後も空家対策の一環として増えていくでしょう。
家という買い物は一生を左右する最初で最後の買い物という方が多いです。
物件を見にいけば、素人ながらに建物に存在するシロアリなどのリスク、ご近所の方や近隣環境を調べるでしょう。
しかし、建物や土地が抱える問題ではないのでその時になって発覚する致命的なミスの代表例を2つお話します。
2
予算を数百万超えるかもしれない、水の話
中古住宅をリフォームする場合、ほとんどのケースが水回りの工事を希望します。
トイレを二階にも設置して、お風呂を新しくして、髪も洗える広い洗面所にキッチンの改装と水を使用する場所はリフォームの定番です。
住宅を購入後リフォーム会社にイメージを伝えて、いざ工事に入ろうとすると
「水道管の容量不足のため工事が出来ません。」となることがあります。
その理由は、現在より水をたくさん使用としても水道管が対応できないからです。
具体的に言えば、今までは13MMの水道管で対応できたがリフォームするためには20MMの水道管が必要になるような話です。
では、水道管を変えれば問題がないと考えられるでしょうがその費用が問題です。高額でない工事で済むこともありますが、
場合によってはその引き込みに数百万かかります。中古物件では水道管の確認をしてリフォームに対応できるかを専門家に相談しましょう。
3
道路はみんなが利用できるとは限らない
アスファルトで舗装された道路はみんなが利用できると思っていませんか?
確かに、公道である国道、県道、市道などは誰もが利用できます。
しかし、私道は個人が所有しています。家を買うときに私道を通らないといけないのであれば、
不動産業者を通じて私道の所有者から通行を認めてもらう契約を結んで下さい。
そうしなければ、他人の敷地を勝手に通行していることになります。
見分け方は、不動産の広告にある接地道路という箇所に「私道」との記載や備考欄に詳しく記載がある場合もあります。
誠実でない業者は「道路」と書いて私道であることをごまかすこともあるので、そのような業者とは取引自体をすべきではないでしょう。
4
中古物件に独りよがりは禁物
以上、中古物件がリーズナブルだからと家族だけで話し合うなど自分たちばかりで決断をしないで下さい。
新築物件や今から家を建てるとなると、様々な専門家と話しますのでその過程で致命的なミスは避けれるでしょう。
しかし、中古物件は不動産業者一人と話しただけで契約することもあります。
リフォーム業者に見積もりを頼む、建築士に相談するなど専門家と相談してから購入を検討しましょう。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,280View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,406View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,613View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,539View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,181View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,704View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,247View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,013View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,003View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,541View
t-shima