TOP » 住まい » 世の中信用が一番!!良い不動産会社の選び方

世の中信用が一番!!良い不動産会社の選び方
不動産会社によって、そこでしか持っていない隠れ物件や探し方のコツをもっている優良な個人不動産会社も存在します。
今では、at home(アットホーム)やHOMES(ホームズ)など大手不動産会社の巨大ネットワークで一般の方でも多くの物件情報を不動産会社に訪問せずに、調べることができます。
しかし、裏事情としては直接来店してもらうための吊り物件と呼ばれる広告も出ていることもしばしばございます。
しっかりと正確な情報を見極め、有効な時間の活用、優良物件にであうための
「不動産会社選びのチェックポイント」を紹介します。
1
店内が明るく、活気のある印象があるか
よく不動産業界で言われるのがお店の外から店内がよく見渡せて、明るく活気がある不動産会社は、お客様へのサービス意識が高い会社とされています。
また、お店の整理整頓が行き届いていることや、大事なのが営業の身だしなみ、丁寧な言葉使いができているかなども会社選びの大切なポイントです。
2
希望にあった物件を見極めてくれる
皆様のご要望をきちんと聞き、誠意を持って希望に合った物件を紹介してくれる不動産会社を選びましょう。中には希望条件に合わないのに、物件を強引にすすめる不動産会社もいますので、要注意です。自分が見たい物件を最初に契約が決まったなどという場所も吊り物件をもつ不動産会社と思われます。
3
加盟団体のチェックの仕方
不動産会社の加盟団体には、(社)全国宅地建物取引業協会連合会、(社)全日本不動産協会などがあります。何らかのトラブルが発生した場合には加盟団体に相談することもできます。
不明な場合は質問し、確認をしてみましょう。
4
必ず見てください、業者票をチェック
不動産会社には必ず「宅地建物取引業者票」が掲示されています。
そこには「免許証番号」が記されており、大臣免許(二つ以上の都道府県に店舗がある場合)、知事免許(ひとつの都道府県内だけに店舗がある場合)の2種類があります。
どちらも免許証番号の初めに( )の付いた数字があり、これは免許の更新のたびにひとつずつ増えていくもので、数字が大きいほど不動産業を長く営業していることを示します。
必ずしも長く営業している会社が良いというわけではありませんが、免許取消処分を受けることのなかった、信用と実績がある不動産会社が多いとも言えます。
※個人不動産会社で長いところは、地主と硬い繋がりがあるとも予想されます。
5
大手不動産と住みたい場所の地元不動産をどちら
全国に店舗を展開して、情報誌を発行している不動産会社は物件数を多く揃えているため、とても便利で手続きもシステム化されているところが多いと言えます。
また、遠隔地への転勤や引越しなどの住み替えの場合にも、ネットワークが広いだけにメリットも大きいです。
しかし、絶対に欲しい物件にであうという意味合いでは個人不動産の地主との繋がりが有効になりますので、足を運んで見てください。
上記の4STEPは特に大事な事項ですので、怠らずに確認をしてみて下さいね。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,280View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,406View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,613View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,539View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,181View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,704View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,247View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,013View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,001View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,541View
t-shima