TOP » 住まい » 敷金・礼金を知れば賃貸の見方が変わる!?安心して…

敷金・礼金を知れば賃貸の見方が変わる!?安心して住みたいなら
賃貸住宅を探していると、必ずと言っていいほど敷金、礼金という言葉を見かけますね。
「家賃の他に、なんでそんなに支払わなくちゃいけないの!?」「引っ越しにも、新しい家電や家具を買うのにもお金が必要なのになんで?」そう考えている方も多いはず。
どういった意味があるのか、事前に把握しておけば、納得して敷金、礼金を準備することができますよね。
また、敷金、礼金がゼロの賃貸物件と、アリの物件の違いをご紹介いたします。
1
敷金(保証金)とは
返ってくる可能性のあるお金のことです。
関東周辺では「敷金」、関西周辺では「保証金」と言われることが多いようです。
敷金は、大家さんに一時的に預けるお金のこと。
もし、入居している期間中に設備を壊してしまったり、壁や床を大きく傷つけてしまった場合に、そこから修理代を支払う形になります。
何もなければ、ほとんど返ってきます。
また、家賃の滞納などがあった時も、敷金から差し引かれることもあります。
敷金とは、もしもの時の備えとしての役割をもっているということですね。貯金をしているようなものです。
敷金が使用される条件については、賃貸の契約書に詳しく書いてあるので、しっかりと確認をしておきましょう。
2
礼金(仲介手数料)とは
一度支払えば、ほとんど返ってこないお金のことです。
「礼金」との漢字が示す通り、部屋を貸してくれる大家さんに対しての感謝の意味があります。
「仲介手数料」とは、賃貸物件を紹介している不動産会社へ向けて支払われるもの。
ただ、礼金と書かれていても、実際は手数料として不動産会社へと支払われていることがほとんどでしょう。
礼金は、入居の際に一度払ってしまえば、あとはかかることはありません。
3
敷金・礼金ゼロ賃貸の落とし穴
お部屋探しサイトでよく見かけるのが、敷金や礼金がゼロの物件特集です。
ただでさえ新しい生活をスタートする際にはお金がかかるものなので、初期費用は少しでも減らしたい、というのはよく分かります。
けれども、本当にお得なのか、よくチェックする必要があるようです。
敷金や礼金がゼロの物件は、売れ残りである確率が高いのです。つまり人気のない物件ということ。
空き室が多いと、大家さんは焦って、多少値引きをしてでも、誰かに入居してもらおうとします。だから、敷金も礼金もゼロにして、入居してもらいやすいようにしているのです。
敷金がない物件は、退去の際にクリーニング代や修理費などを請求されるケースが多いです。実質敷金を払ったのと同じような状況になります。
先払いか、後払いかの違いですね。
家賃を滞納すると、すぐに督促状がくることも。
少し支払いが遅れただけでも、強制退去を受ける例もあったようです。
敷金を支払っていないだけで、厳しい対応をされる可能性があるのです。
敷金礼金ゼロの物件は、お金のない人が集まりやすい場所であることも示しています。
学生や、水商売の人の寮として利用されるケースもあります。
頻繁に集まって騒ぐ学生さんや、深夜に頻繁に出入りする人がご近所さん、ということになります。
環境的には、あまり良いものではないかもしれませんね。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,277View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,402View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,608View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,532View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,176View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,699View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,242View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,005View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
4,985View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,531View
t-shima