TOP » 住まい » ありがちな家具選びの失敗例

ありがちな家具選びの失敗例

1,023View
t-shima

部屋のレイアウトを考えるのは楽しいものですね。
しかし、その反面失敗も…。

失敗から、家具選びの注意点を学びましょう。
次はあなたの番かもしれませんよ。

1

ついついやってしまう失敗

テレビや雑誌などで見て、あこがれるのは良いでしょう。
しかし、部屋をそのまま真似するのはやめた方が良いでしょう。生活していく中でいろいろな物を置いたり、収納したりとイメージとかけ離れてしまいます。

大型家具店はオシャレで可愛い家具がいっぱいですが、色々なテイストの商品に目移りしてしまうという大きな罠があります。また、サイズ感も麻痺してしまいますので注意が必要です。

2

イメージと違う!サイズ選びに注意

ソファやベッドなどの大型家具は特に注意が必要です。
思ったより大きかった、なんてことの無いように購入の際にはしっかりとサイズを測りましょう。

また、背の高い家具を大量に置くと圧迫された雰囲気になってしまいますので注意が必要です。

3

使える「失敗しない」家具選びのテクニック

本当に必要か、部屋に合ったものなのか見極めるには時間が必要です。
大きな家具を買う前に、とりあえずカラーボックスなどに物を積め検討しましょう。

購入を検討している際には、その家具の大きさに新聞紙やダンボールを広げてみるとサイズ感がわかりやすくなります。

4

何よりも大切な事は…

どれだけおしゃれでも、ものが多くてはごちゃごちゃとした印象は拭えません。
必要な物だけを揃えることが何よりも重要です。

不要なものや「とりあえず」買いは家具ではタブーです。
インテリア選びはくれぐれも慎重に行いましょう。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事