TOP » 住まい » ペットOK物件はまだまだ少ない!?入居時のマナー…

ペットOK物件はまだまだ少ない!?入居時のマナーとは?
ペットを飼っている人は良く「ペットではなく家族だ」と言いますよね。確かに、一緒に毎日暮らしていると「家族の一員」になっていくものです。
そんなペットを飼っている人にとっては、賃貸を探す時に「ペットOK」というところがあまりないのを残念に思うでしょう。
1
「ペットOK」という物件が少ない気がする
一昔前と比べると、犬や猫、その他の動物をペットとして飼っている人が多くなってきています。家族が少ないという背景もあって、一人暮らしでもペットを飼っている人も見かけます。
しかし、アパートやマンションという賃貸物件を探す時には、ペットには制約のある物件が多いです。許可なしにペットを勝手に飼うことはできません。そして、実際に賃貸として「ペットOK」となっている物件は数少ないというのが現状です。
ただ、近頃ではペットを飼う人も多くなってきていることから需要が高まり徐々に「ペットOK」の物件も増えてきています。
2
ペット可の物件は割高!?
ある調査によると、不動産会社が取り扱っている「ペットOK」という物件は、賃貸物件全体の約1割程度とか・・・!本当に少ないことが分かります。
そして、その少ない中から探すことになりますが、やはり通常の暮らしとは違い、動物を飼うということで、汚れや傷がつくことになります。退去した後には、修繕費用も多めにかかるという大家さん側の理由もあって、初めから割高に設定されていることが多いです。
3
ペットOKでも周囲への配慮は必要
初めから「ペットOK」と許可がある場合には、大家さんも入居者の方々も理解していることになるでしょう。とはいえ、そこに住む方全員がペットを飼っている訳ではありません。そのため、動物が苦手だという方も、同じアパートやマンションに住んでいる可能性もあるわけです。
一戸建てと違って、集合住宅では周りへの配慮は大切です。共同スペースである階段やエレベーターを歩く時は、抱っこをするなど他の人へは気を使うのがマナーです。
また、犬などでは無駄吠えなどが多いと「ペットOK」の物件といえども、住人同士でトラブルをなることも多々あります。最低限のしつけをして、周囲への配慮をしましょう。
4
ペットOK以外の物件でこっそり飼ったら・・・?
ペットOK物件が数少ないため、それ以外の物件でこっそり飼う人も中にはいるかもしれません。しかし、こういったマナー違反は止めるべきです。賃貸物件は「借りている家であって自分の家ではない」ですし、周囲の人の迷惑になってしまうことでしょう。
そもそも、一般的な賃貸で契約時に「ペットは禁止」と謳われていることが多いです。つまり、こっそり飼う行為は「違反」になり、見つかった場合には契約解除となります。そのせいで、即退去などになってしまったら、可愛いペットに無理をさせてしまうことにもなりかねません。
「ペットOK」もしくは「ペット相談可」という物件を探して、愛犬や愛猫と一緒に生活していきたいものですね。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,278View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,405View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,611View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,537View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,178View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,702View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,244View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,010View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
4,991View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,537View
t-shima