TOP » 賃貸 » 知っておきたいお部屋探しの5つのポイント!

知っておきたいお部屋探しの5つのポイント!
「これから家族でお引越し!でもどうやって部屋探しをすればいいか。。」と悩めるお父さんやお母さん!
家族での引越しのお部屋探しはどんなところに着目すればいいのかなかなか分からないものですよね。
そんな方達のために、今回は家族で引越しをする場合のお部屋探しの5つのポイントをご紹介します。
1
リビングのくつろぎ度を見極める
子供に思春期になってもいつまでも仲良し家族でいたいものですよね?それならばくつろげるリビングがあるお部屋を探すことが大切です。
ただでさえ親に敏感時期、リビングがくつろげない場であったらお部屋にこもりっきりになるのは目に見えています。
まずはくつろげそうなリビングかどうかをしっかりと確かめましょう!
2
物件前の交通量を確認
小さな子供がいる家庭では特に注意したいのが物件前に交通量でしょう。
子供が飛び出して事故にでも遭ったら悔やんでも悔やみきれません。
単に交通量を見るのではなく、周辺に不審者がいないかどうかもしっかりと確認しておきましょう。
3
コンセント差込口を確認
家族が多ければ多いほど使用することになるのがコンセント差込口です。
コンセント差込口が少なくて家族で取り合いとなると家族仲も悪くなっていしま可能性があるので、コンセント差込口はできるだけ多いほうがいいでしょう。
加えて位置が不便な位置にないかもしっかりと確認しておきましょう。
4
冬に物件を見る
家族が多いと洗濯物も当然多くなります。
日当たりが良好でなければ洗濯物がなかなか乾かずイライラしてしまいますよね。
そこで引越しまでに余裕がある人は、できるかぎり冬の時期に物件を確認しましょう。
冬は1年の内1番日が低い位置にあるので、冬の日に日当たりがよければ1年中日当たり良好となります。
5
音の響きを確認
小さな子供がいる家庭では、子供が泣いてしまったりどんどんと走りまわって音を立てることが多々あるでしょう。
そんなときもし音が響くお部屋では近隣から苦情が来る可能性があります。
そのため音の響きはしっかりと確認しておきたいポイントです。
たとえ鉄筋コンクリート造りであっても物件の構造によっては音が響く場合があるので、どんな物件であっても音の響きは確認しましょう。
いかがでしょうか?今回は家族で引越しをする場合のお部屋しの4つのポイントをご紹介しました。
家族で引越しをするときは単に住みやすいかだけではなく、様々なことを考慮してお部屋探しをする必要があります。
関連記事
-
いつ引っ越すの?今じゃないかも…。
賃貸物件に引越ししたいと希望される需要と、転居して空きが出る又は新築物件が完成…
4,300View
iezanmai編集部
-
信用を得る事は、手間が掛かります。
賃貸物件に申し込みをするときに必要になってくるのが、審査書類です。 申込みをす…
5,657View
iezanmai編集部
-
【賃貸物件】業者選びの決め手となるポイント4つ!
賃貸物件を借りる場合には「ここだ!」と思えるところに、なかなか出会えないもの。 …
4,319View
iezanmai編集部
-
「これで失敗した」賃貸物件探しの際の注意点
部屋選びを失敗する。それは決して他人事ではありません。 気に入らなかったから…
4,215View
t-shima
-
「これで失敗した」賃貸物件探しの際の注意点その2
「私はこれで部屋選びを失敗した…」 人の失敗から部屋選びの「盲点」を見つけていく…
1,660View
t-shima
-
観覧注意!訳あり物件をおススメしない理由
家賃相場に比べて極端に家賃が安い…賃貸を探していたとき、そんな物件を目にしたこと…
4,767View
t-shima
-
賃貸物件をお得に借りる交渉術
賃貸住宅に入居する際、最も掛かるのが「初期費用」 初期費用は高い、が当たり前に…
3,772View
t-shima
-
知っておいて損は無い!優良賃貸物件を見つけるコツ
インターネットが普及した今日、賃貸物件を探そうとしたら莫大な量の物件を観覧する…
3,779View
t-shima
-
引っ越すならいつがいい?賃貸物件がお得に契約できる時期とは?
「急いで賃貸物件を契約してしまったけど、本当にこれで良かったのかな?」 急に引…
3,781View
t-shima
-
こんなはずじゃ!を防ごう。賃貸物件の内見する時のポイント3点
新たな引っ越し先を探して物件を見て回るのは、なかなか楽しいものです。 環境が変…
1,739View
t-shima