TOP » 住まい » インテリアコーディネートに迷ったとき頼れる存在3パ…

インテリアコーディネートに迷ったとき頼れる存在3パターン
「インテリアにこだわりたいけれど、誰に相談したらいいのか分からない」「新築に引っ越しするから、今こそしっかりインテリアコーディネートをしてほしい!」
インテリア雑誌をながめるだけじゃ、なかなか自分らしいコーディネートができないと悩んではいませんか。
本当に頼れる場所や人を知りたい場合はどうすればいいのか、3つのパターンを例にご紹介いたします。
1
インテリアショップへ行こう
一番敷居が低いのは、自分の好みのインテリアショップで相談するパターンではないでしょうか。
たいてい、スタッフのなかにはインテリアコーディネーターの資格を持った方がいますので、その人に相談する形になります。
この場合、そのインテリアショップにある商品を中心にコーディネートされてしまうので、本当に好きな雰囲気やイメージのお店を選ぶことをオススメいたします。
もちろん、家の中のインテリアすべてについて相談するのもいいですし、リビングの一部だけ、ソファなどの単体の家具、カーテンだけなどの相談も受け付けているはず。
少し悩んだら、思い切ってスタッフに話しかけるといいでしょう。会話をしながら、その場でいろんなことを教えてもらえるのはインテリアショップならではです。
2
メール相談サービスを利用
ネット上でインテリアに関する相談を受け付けているパターンもあります。
インテリアショップのサービスのひとつの場合もありますし、個人向けのインテリアコーディネート専門店のこともあります。
メール相談から、電話やスカイプでの相談、インテリアショップへ同行するサービスなど様々な方法でインテリアに関する悩みに答えてもらうことができます。
とても気軽に相談でき、相談料もそんなに多くかからないところがこのパターンのいいところでしょう。
デメリットは、信頼できる相談窓口を見つけることが少し大変なところです。
3
建築事務所などのプロに相談
建築やインテリアのプロに相談するパターンです。
この場合、売られている家具ばかりではなく、特注の造りつけの家具などを用意してもらえることもあり得ます。
プロに依頼するということもあり、多少高額になるでしょうが、何度も打ち合わせをして納得のいくインテリアを手に入れられるので、それなりの価値があるはずです。
インテリアだけではなく、新築やリフォームにまで幅広く対応してもらえるのが、建築事務所に相談するメリットですね。
建築事務所によって得意なジャンル、デザインなどがありますので、事前にホームページや実際に建てられた住宅などを調べておくといいかもしれません。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,280View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,406View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,613View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,539View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,181View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,704View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,247View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,013View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,002View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,541View
t-shima