TOP » 投資 » 頭金って必要?マイホーム購入時に絶対抑えておきた…

頭金って必要?マイホーム購入時に絶対抑えておきたいポイント

1,039View
t-shima

マイホームを購入しようとした際に「頭金」という言葉を耳にするでしょう。
一般的には「家を買うなら頭金が必要よ」と周囲の人から言われます。

それでは、頭金がない人はマイホームが購入できないものでしょうか。
今回はそんな「頭金」について抑えておきたいポイントをまとめてみました。

1

「頭金」って?

マイホームを購入する際に、初めに支払う現金のことを指します。初めに出すので「頭金」なのですね。

マイホームを購入するにあたって、この頭金を貯めるまでは、賃貸や実家で暮らして、ある程度貯まってからマイホーム購入を検討する人も多いのではないでしょうか。

2

頭金がゼロ、または少なくてもマイホームが購入できるの?

頭金とは言っても、不動産業者が強制するものではありませんし、結局は自分が出せる金額でOKということになります。

ある調査によると、近年におけるマイホーム購入者のうちの約3割の人が頭金の金額がマイホーム購入額の1割未満の金額だということです。そのなかには、頭金ゼロという人ももちろんいます。

3

頭金の額が住宅ローンに響く!?

そもそもマイホームを購入する場合、全額を一括で購入するという人はほとんどいないでしょう。多くの人が住宅ローンを組むことになります。

しかし、住宅ローンというのは25年から35年と長期にも及び、その間毎月払い、ボーナス払いと支払うことになります。

そこで、頭金が多ければ多いほど、利息額が少なくて済みますし、年数を減らすことも可能ということになります。金利は返済額の多さによっても変わってきますので、このことを考えると頭金が多いほど後々楽になるということになります。

4

頭金がない、または少ない場合に抱えるリスクとは?

住宅ローンを抱えている場合、毎月のように元金にプラスして利息の支払いをすることになるでしょう。マイホーム購入時には、定職があり問題なく支払っていけるので、住宅ローンを締結しているはずです。しかし、思いがけずに住宅ローンの返済ができなくなることがあります。

・勤務していた会社が倒産した
・病気やけがにより勤務できなくなった
・離婚して家を手放すことになった

などなど。

こうした問題は、いつ起こるか予測不可能なのです。そして、実際に上記のような問題が起こった場合、住宅を手放すことになるでしょう。

こうした場合には、頭金がゼロ、あるいは頭金が少ない場合にはローンが売却金額を上回るオーバーローンとなってしまう可能性が高くなってしまうのです。

こうしたリスクを考えると、ある程度の頭金を貯めてからマイホームを検討するのがいいという考えもあるでしょう。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事