TOP » 住まい » 失敗したくない!リフォーム業者選びの納得のポイン…

失敗したくない!リフォーム業者選びの納得のポイント4つ!
「そろそろリフォームしたいな」
家族のライフサイクルに合わせて、必要なリフォームをしようと考えた時に「どこに頼んだらいいの?」なんて悩みも出て繰るのではないでしょうか。
ここでは、リフォーム業者の失敗しない選び方をお伝えします。
リフォームを検討されている方は参考にしてみてくださいね。
1
全国規模?小規模?
住宅をリフォームして長く住もうと考える人も多く、リフォーム業者もたくさん存在してきます。小さな規模の会社から、全国規模の会社まであり、どこに頼むのがベストかというところで悩むものですよね。
全国規模の大きな会社だからOKとか、小さな規模は良くないとかといった基準はありません。
大きな会社は聞き慣れていて安心というイメージも多いですが、宣伝に力を入れているとその費用の分、費用が高くつくという場合もあります。また、小さな規模でも地元に密着した会社であると、優良で評判のいい場合もあります。
2
必ず複数社に見積を取ろう
リフォームをする場合は、見積書をとってからと考える人も多いでしょう。必ず複数の業者に見積を依頼してみることをお勧めします。一社だけで決めると工事代金が妥当かどうかの判断がつかないものです。
多くの人は、数社に見積を依頼して「安いところ」という基準でリフォーム業者を選ぶかもしれません。しかし、価格に惑わされていると、失敗することも少なくありません。
また正式な見積書を出さずに口頭だけで話す業者は、あまりお勧めしません。後々のトラブルとなる場合もあります。見積書は正式な書面にしてもらうのが良いでしょう。
見積書を出してもらった時は、見積書の金額だけ見るのではなく、内容に注目したいところです。客が見た時に分かりやすい内訳書をつけている場合は信頼できますが、大ざっぱな内訳書がついていたりする場合などは、後々追加工事などで料金を高く取られてしまう可能性もあります。明確に表示されている分かりやすい見積書であるかがポイントです。
3
受付の人の対応は?
リフォーム業者に見積を依頼する場合は、多くの場合、電話にて問い合わせをするでしょう。会社のお客様対応がしっかりと教育されている会社では、電話に出た人の対応が素晴らしいことが多いです。
多くの客は「リフォームについて」若干の不安を抱えながらの問い合わせをするものです。そんなお客様の心情を察して、リードするように話を引き出してくれる対応の業者は、お客様の不安感を無くしてくれるでしょう。
4
知人に頼むと安心?
知人や親戚に大工さんがいる、または工務店に勤務している人がいるといった場合は、そういった繋がりでリフォームを考える方も多いでしょう。しかし、これが意外に難しいのです。
「思ったよりも値引きをしてくれなかった」「出来上がった工事に不満が残ってしまった」「知人を通じて依頼したが、工事に来た人が愛想の悪い人だった」など、工事に際して不満が残ることもあるようです。
また、金額に見合った工事をしてもらえなかったとしても、今後の人間関係のことを考えるとクレームを言うことができなく、依頼した側がガマンしてしまうケースが多いようです。
リフォームは工事の大小にもよりますが、結構お金のかかることです。そういった面を考えると、知人に頼むと不満が残った時にストレスとなることも避けられないのです。
知人に頼むことは安心感もあると同時に、施工に満足できなかった場合に不満が残るというデメリットもありますので注意してくださいね。
勿論、これらがすべて正解ではありませんが、後悔しないリフォームを行う為にチェックしてみる価値はあるでしょう。
快適な生活を手にする為に。是非参考にしてみてくださいね。
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,292View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,418View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,627View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,552View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,197View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,719View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,263View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,027View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,034View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,555View
t-shima