TOP » 住まい » 快適な老後を手に入れろ!シニアリフォームのススメ

快適な老後を手に入れろ!シニアリフォームのススメ
子育ても終わり、仕事もリタイア。
家にいる時間が急に長くなる老後。そんな老後を快適に過ごす為に。シニアりフォームのおすすめポイントをお教えします。
1
最も多いのが60代のリフォーム
実はリフォームを実施する年代は60代が最も多いのです。
自分たちの暮らしを楽しむ為に。これから老後を快適に過ごすためのリフォームが今注目されています。
2
LDKが円満の秘訣?
これからの毎日。リビングが一日の大半を過ごす場所となります。
お互いの気配が感じられ、家族が集まりやすい空間とする為にもLDKが一体となった空間がオススメです。
主婦は一日の内、キッチンで過ごす時間が多い場所。安全と快適さを意識し健康なキッチン空間にしましょう。
3
浴室はトラブル防止が最優先
バスルームは部屋との温度差に気をつけましょう。
急な温度の変化は思わぬトラブルの元となります。
この先、入浴の手伝いが必要になることも考えて、扉の種類にも配慮が必要です。
4
トイレも使いやすさを優先して
身体能力の低下や高齢になったときのことを考えると、ゆとりある広さと使いやすい器具が必要となります。
介護が必要となる事を考え、広さや扉の開閉方法を検討しましょう。
住み慣れた家を最後の住処とする為にも、リフォームはかしこい判断と言えるでしょう。
あなたも快適な老後の為に。リフォームを検討してみてはいかがですか?
関連記事
-
マイホーム購入ならリノベーションがおススメ!注目すべき魅力3つ
近頃よく耳にするリノベーション。なんだかおしゃれなフレーズですよね。中古住宅を…
5,280View
iezanmai編集部
-
今がお得!?夏の引越しの「メリット」とは?
「ネットで検索すると引越しは夏場がお得って書いてあるけど本当なの?」 夏に引…
2,406View
iezanmai編集部
-
近未来デザインのヒントは「昔」にあった!?
どなたでも温故知新という言葉を聞いたことはあると思います。古きを温め、新しきを…
2,613View
iezanmai編集部
-
なぜ失敗!?やりがちな住まいづくりの失敗事 ケース6選
一生に一度と思い、長年の夢を込めて突き進める住まいづくり。なぜ思いを込めてマイ…
4,539View
iezanmai編集部
-
注目の輸入住宅!オシャレな外観だけじゃない納得のメリットとは?
外観がオシャレ!かわいい!センスがある!という感じで、近頃は輸入住宅が注目され…
6,181View
iezanmai編集部
-
事前注意!海沿いに住む際に気をつけたいデメリット
海の見える生活。それは憧れ。 目の前に広がる海を眺めながら、のんびりと暮らした…
4,704View
iezanmai編集部
-
賃貸?持ち家?本当に「お得」なのはどっち?
賃貸が得か、持ち家が得か。 それは永遠の議題であり、両者さまざまな意見がありま…
6,247View
t-shima
-
プチリッチ空間を味わいたいなら、○○○へ行くのがオススメ!
どんなに好みのインテリアに仕上げた我が家も、毎日住んでいれば新鮮さを味わうこと…
4,013View
t-shima
-
知ってて損は無い!近隣トラブルの対処法
新たな生活をスタートさせる。それは誰しもが心を躍らせる瞬間。 しかし、新生活に…
5,003View
t-shima
-
リビングをもっと広く! 突然大きなスペースが生まれる3つの技とは
家族が集まる場所として大切な役割をもつスペース、リビング。みんなが利用するから…
4,541View
t-shima