TOP » 投資 » 初めの一歩!投資信託を始める上での用語集

初めの一歩!投資信託を始める上での用語集
先々の生活を考えると、年金が貰えなくなったりするのではないか。
企業状況が悪くなり、ボーナスが貰えなくなるのでは。と不安は絶えません。
自分はともかく、家族にお金の問題による不安な気持ちで影響させたくないと考えるのは当たり前ですよね。
そこで、今あるお金を少しでも増やしておきたいと考えた時、仕事は辞められないなら、誰かに増やしてもらえたらと考えることがありますよね。
そこで耳にする、投資信託に挑戦してみようと一歩踏み切ることが出てくると思います。
今回は、「投資信託を始める上での用語集」と題し、知っておきたい用語を上げていきます。
1
そもそも投資信託とは?
投資信託(ファンド)とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネージャーが株式や債券などに投資・運用しその運用の成果として生まれた利益を皆さんに還元するという金融商品です。
特徴は、①少額から始められる。②運用のプロに任せられる。③分散投資でリスクを軽減できる。④個人では投資しにくい国や地域、資産に投資できる。
などが挙げられます。
2
インデックス
インデックスとは、日経平均株価やTOPIXのような指数のことです。
インデックスは、相場全体の動きを表す指標として機能しています。
また、インデックスに連動するように運用されるファンドをインデックスファンドといいます。
3
ノーロード
ノーロードとは、投資信託の販売手数料がないことを意味します。
販売手数料は、その後の運用とは無関係なので、できるだけ安いほうがいいでしょう。
しかし、ノーロードのものでも、解約手数料がかかるファンドもあるので、しっかりと手数料を調べる時には、信託報酬・販売手数料・解約手数料の3つを調べるようにしましょう。運用結果は黒になっていても、上記の3つで赤になっていることもあります。
4
キャピタルゲイン
キャピタルゲインとは、譲渡益のことです。
不動産や株式・日経平均などの投資で、取得時の価格と売却時の価格の差から得られる譲渡益をいいます。 逆に、売却によって損失が出たときはキャピタルロスといいます。
又、株式や不動産を所有することから得られる利益をインカムゲインといいます。
5
超過リターン
通常、2通りの意味に用いられます。
①無リスク資産や安全資産と呼ばれる資産のリターンを上回る部分。
一般的には超過リターンという場合は、この意味で使われています。これに対応するリスク尺度としては、リターンの標準偏差が用いられます。
②個別資産の運用でベンチマークのリターンを上回る部分でも使います。
これに対応するリスク尺度としては、アクティブ・リスク(超過リターンの標準偏差を指します。なお、トラッキング・エラーで代用される場合もあるので覚えておいて下さい。)があります。
関連記事
-
投資を始めるあなたへ。初めての不動産投資成功マニュアル<入門編>
憧れの不労収入を手にいれる!いま、サラリーマンや主婦らが注目している不動産投資…
1,713View
R_en
-
これは必読!不動産投資の初心者が知っておくべき5つの基礎知識
2020年の東京オリンピックに向けて、東京都心の物件にもニーズが高まりつつある昨今…
4,997View
R_en
-
不動産投資入門!これから始める人が読んでおくべき本5選
「不動産投資を始めてみたい!」とお考えのあなた。それなら、まずは大枠の知識を入…
4,229View
R_en
-
不動産投資の落とし穴 致命的損失を回避する方法
不動産投資を始めたい、と思っても、なかなか始められるものではありません。やはり…
4,719View
R_en
-
失敗しない不動産投資、知っておくべき5つのリスク
いま注目の不動産投資。始めたほうが良さそうなのはわかるけど、本当にうまくいくの…
1,622View
R_en
-
オリンピック効果で大注目!不動産投資をいまはじめるべき3つの理由
2020年の東京オリンピック招致が決まってから、がぜん沸き立つ東京の不動産市場。港…
3,952View
R_en
-
必要なのはコレだけ。不動産投資で成功するためのシンプルな法則
巷で話題になっている不動産投資。すでに始めている、という人も多いのではないでし…
3,710View
R_en
-
ノウハウを手にいれる!不動産投資をはじめる人が見ておくべき投資家ブログ
不動産投資をはじめる上で、何より重要なのは”情報収集”です。初めて行う人にとって…
3,950View
R_en
-
話題の不動産投資を始める!サラリーマンが大家で副収入を得る方法
興味はあるけれど、よくわからない不動産投資。サラリーマンでも不動産投資で成功で…
3,693View
R_en
-
不動産投資の極意!投資用物件購入のイロハ
不動産投資についていろいろ知識や情報を集め、大枠を理解したら、次のステップは物…
1,736View
R_en