TOP » 住まい » お部屋作りの際に知っておきたい「色選び」のポイント

お部屋作りの際に知っておきたい「色選び」のポイント

3,222View
t-shima

センスの良い、居心地の良い部屋には必ず理由があります。
あなたは、家具やインテリアを選ぶ時、何を基準に選んでいますか?

居心地の良い、センスの良い、落ち着いた雰囲気の部屋に仕上げる為に。
ここで配色の秘訣を紹介します。

1

ベースカラーが与える部屋の印象は?

ベースカラーとは、部屋の70%を締める面積の広い部分の色を指します。
床や壁、天井などの色は、部屋の全体のイメージを左右する「背景色」となります。

一般的にはベージュ系、ブラウン系などの低彩度色で個性の強くない色を用いる事が一般的です。

白が多い場合は明るく爽やかなイメージ、ライトブラウンなど明るい茶系が多い場合は、温もりのある柔らかなイメージを与えます。ダークブラウンなど濃い茶系が多い場合は、落ち着きがありくつろぎ易いイメージを与えます。

2

アソートカラーの選び方で部屋の印象が変わる!

アソートカラーとは、部屋の25%を締める色を指します。
ベースカラーとアクセントカラーの間を取り持つ色であり、ドアなどの建具、家具、ソファ、カーテンなどをがそれに当たります。

この色に関しては、ベースカラーと調和させるか、対比させる(反対色を使用する)かで印象が大きく変わります。
一般的には調和させ、落ち着きのある空間を演出させる事が多いようです。

統一感のある部屋を演出したい場合は、床の色と同色のテーブル、イスなどを選ぶと良いでしょう。
ソファやカーテンもベースカラーの同系色を選ぶことで、より綺麗に仕上がるでしょう。

ソファなど面積の大きな家具にビビットな色を使いたい場合は、その他のアイテムを壁の色味に近いものを選ぶと良いでしょう。1アイテムに色彩の強い家具を用いることで、アクセントとなり色味が引き立ちます。

たくさんの色味を部屋に用いる場合には、色のトーン(調子)をあわせる事が秘訣です。
色の調子を合わせることにより、多くの色が使われていたとしても、統一感のある部屋となるでしょう。

3

仕上げはアクセントカラーで部屋を印象的に!

アクセントカラーとは部屋に変化をつける色で、クッションやインテリア小物など部屋の5%を占める色を指します。
色彩のしっかりとした、比較的派手な色味でも部分的に用いることで季節感を演出したり、個性的な印象を与えることが出来るでしょう。

ちょっと合わないかな?と思っていた色でも、案外しっくりしたりする事もありますので、是非色々な色に挑戦してみてください。

4

色相環を理解することで更におしゃれな部屋に!

部屋の家具を選ぶ際に重要になるのが「色相環」です。
この色相環を理解することで、家具やインテリアを選ぶ際の幅が広がります。

類似色と呼ばれる色相環で隣り合った色、近しい範囲の色は合わせやすく、なじみやすい配色となります。
多用し過ぎるとぼやけた印象になるので注意が必要です。

反対色とは色相環で対角線上に位置する色を指します。
組み合わせることでお互いの色味を引き立たせる効果がありますが、落ち着いたコーディネートには不向きとなります。指し色などに用いると良いでしょう。

ここでご紹介したのはあくまでもテクニックであり、コーディネートには正解はありません。
是非これらを参考にして頂き、あなただけのお気に入りの空間を仕上げてみてくださいね。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事