TOP » 投資 » より高配当な法人はどれ?REITの銘柄を選ぶポイント

より高配当な法人はどれ?REITの銘柄を選ぶポイント
現在不動産投資で注目を集めるREIT。利益の90%以上を分配すれば法人税が課税されない仕組みのため、法人税が課税されずその分を投資家へ還元できるので、高く安定した分配金がもらえるとも言われています。そんなREITですが、より安全で高配当な投資法人はどうやって選べばいいのでしょうか? 今回はそのポイントをご紹介します。
1
所有する物件を見極める
REITの主な投資対象は、オフィス・住宅・商業施設・物流・ホテルの5つです。一般的に、オフィスとホテルの賃料は景気の影響を受けやすく住宅は受けにくいと言われています。
2
信用格付けを参考に
REITは投資資金を投資家から集めているだけでなく、一般の企業と同様、銀行から借り入れをする場合もあります。その借入金が返済できない場合は倒産する可能性も。そこで確認しておきたいのが”信用格付け”。「AAA」とか「Aa」というように、その投資法人がどのくらい安全なのかを判断することができます。
3
内部留保の有無
できるだけ内部留保が多いところを選びましょう。企業は利益を内部留保として溜め込みます。不動産投資も同様に、利益の一部をちゃんと溜め込んでおけば、調子が悪くても内部留保を使えば今までと同様の高配当を投資家へ分配することができます。
4
不動産売買履歴を確認
不動産投資は基本的には、同じ不動産を長期にわたって保有します。物件が値下がりしているのにその物件を売却しようとしている場合は要注意です。売却で損することがわかっているのに現金化しなければならない事情を抱えているとみていいでしょう。投資法人の不動産売買の履歴には注意が必要です。
関連記事
-
投資を始めるあなたへ。初めての不動産投資成功マニュアル<入門編>
憧れの不労収入を手にいれる!いま、サラリーマンや主婦らが注目している不動産投資…
1,717View
R_en
-
これは必読!不動産投資の初心者が知っておくべき5つの基礎知識
2020年の東京オリンピックに向けて、東京都心の物件にもニーズが高まりつつある昨今…
5,002View
R_en
-
不動産投資入門!これから始める人が読んでおくべき本5選
「不動産投資を始めてみたい!」とお考えのあなた。それなら、まずは大枠の知識を入…
4,232View
R_en
-
不動産投資の落とし穴 致命的損失を回避する方法
不動産投資を始めたい、と思っても、なかなか始められるものではありません。やはり…
4,726View
R_en
-
失敗しない不動産投資、知っておくべき5つのリスク
いま注目の不動産投資。始めたほうが良さそうなのはわかるけど、本当にうまくいくの…
1,624View
R_en
-
オリンピック効果で大注目!不動産投資をいまはじめるべき3つの理由
2020年の東京オリンピック招致が決まってから、がぜん沸き立つ東京の不動産市場。港…
3,954View
R_en
-
必要なのはコレだけ。不動産投資で成功するためのシンプルな法則
巷で話題になっている不動産投資。すでに始めている、という人も多いのではないでし…
3,714View
R_en
-
ノウハウを手にいれる!不動産投資をはじめる人が見ておくべき投資家ブログ
不動産投資をはじめる上で、何より重要なのは”情報収集”です。初めて行う人にとって…
3,953View
R_en
-
話題の不動産投資を始める!サラリーマンが大家で副収入を得る方法
興味はあるけれど、よくわからない不動産投資。サラリーマンでも不動産投資で成功で…
3,696View
R_en
-
不動産投資の極意!投資用物件購入のイロハ
不動産投資についていろいろ知識や情報を集め、大枠を理解したら、次のステップは物…
1,739View
R_en