TOP » 暮らしの知恵 » これは使える!無印良品の「ワイヤークリップ」が秀…

これは使える!無印良品の「ワイヤークリップ」が秀逸らしい!
無印良品のヒット商品「ひっかけるワイヤークリップ」。
使った人のほとんどが「買って良かった!」と口を揃えるアイテムです。
今回は、まだ使ったことがない方のために、ワイヤークリップの活用方法をまとめてみました。
1
無印良品「ひっかけるワイヤークリップ」
無印良品の「ひっかけるワイヤークリップ」は、4個入りでお値段は400円です。
サイズは、高さが9.5センチと、やや大きめです。
普通のクリップと違い、フックが付いている為、バーなどに吊り下げて使うことができます。
2
水場での使用が○
風呂場で使用する洗顔料やバススポンジなどを吊るして使用しましょう。
吊るす収納にすることで、カビ対策にもなります。
また、濡れたふきんなどはそのまま置いておくと嫌なにおいが発生します。
ワイヤークリップに挟んで吊るしておけば、乾きやすくなるので気になる匂いの発生を防いでくれますよ。
3
紙類を挟んでも○
レシピを見ながら料理をするときにも、無印良品のワイヤークリップがあると便利です。
吊るすだけで、紙を汚すこともなく大変見やすくなります。
また、家電などの説明書は、無印良品のワイヤークリップに挟んで、シンク下や身近な場所に収納すると良いでしょう。
いざ必要になったときに、すぐに取り出すことが出来ます。
4
収納に○
突っ張り棒とワイヤークリップがあれば、クローゼット内の小物を吊るして収納することができます。
デッドスペースを上手く活用すれば、収納力もグンとアップします。
また、ワイヤークリップを2個使えば、カゴを吊るすこともできます。
キッチンラックなどに取り付ければ、ちょっとした小物収納に便利です。
普通のフックではひっかけることが出来ないものもクリップに挟むことで吊るしての保存が可能となります。
あなたのアイデア次第で使い方は無限に広がります。
是非一度試してみてください。きっとワイヤークリップの虜になりますよ。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,803View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,551View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,970View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,253View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,121View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
9,065View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,466View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,059View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,058View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,212View
t-shima