TOP » 暮らしの知恵 » これは使える!無印良品の「ワイヤークリップ」が秀…

これは使える!無印良品の「ワイヤークリップ」が秀逸らしい!

1,937View
yu-ki

無印良品のヒット商品「ひっかけるワイヤークリップ」。

使った人のほとんどが「買って良かった!」と口を揃えるアイテムです。
今回は、まだ使ったことがない方のために、ワイヤークリップの活用方法をまとめてみました。

1

無印良品「ひっかけるワイヤークリップ」

無印良品の「ひっかけるワイヤークリップ」は、4個入りでお値段は400円です。
サイズは、高さが9.5センチと、やや大きめです。

普通のクリップと違い、フックが付いている為、バーなどに吊り下げて使うことができます。

2

水場での使用が○

風呂場で使用する洗顔料やバススポンジなどを吊るして使用しましょう。
吊るす収納にすることで、カビ対策にもなります。

また、濡れたふきんなどはそのまま置いておくと嫌なにおいが発生します。
ワイヤークリップに挟んで吊るしておけば、乾きやすくなるので気になる匂いの発生を防いでくれますよ。

3

紙類を挟んでも○

レシピを見ながら料理をするときにも、無印良品のワイヤークリップがあると便利です。
吊るすだけで、紙を汚すこともなく大変見やすくなります。

また、家電などの説明書は、無印良品のワイヤークリップに挟んで、シンク下や身近な場所に収納すると良いでしょう。
いざ必要になったときに、すぐに取り出すことが出来ます。

4

収納に○

突っ張り棒とワイヤークリップがあれば、クローゼット内の小物を吊るして収納することができます。
デッドスペースを上手く活用すれば、収納力もグンとアップします。

また、ワイヤークリップを2個使えば、カゴを吊るすこともできます。
キッチンラックなどに取り付ければ、ちょっとした小物収納に便利です。

普通のフックではひっかけることが出来ないものもクリップに挟むことで吊るしての保存が可能となります。

あなたのアイデア次第で使い方は無限に広がります。
是非一度試してみてください。きっとワイヤークリップの虜になりますよ。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事