TOP » 暮らしの知恵 » 開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリッ…

開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。
使わなくなったものを整理する意味で、テレビや雑誌でも特集されているこの「断捨離」ですが、実は開運効果もあるというのです!
1
断捨離のススメ
皆さんは毎日のように部屋の掃除をしているでしょうか。
自分では散らかしていないつもりでも、実は「汚い部屋」になっていることがあります。
掃除機を毎日かけるだけが「掃除」ではないのです。
例えば、テーブルの上に数日前の新聞が積み重なっている、昨日着た洋服がソファーの上に置かれたまま、昨夜飲んだ飲み物がテーブルの上に置かれたまま・・・。
毎日、仕事やプライベートで忙しいと、放置してしまうことは多々ありますよね。
そして、だんだんその状況に慣れてしまっていて、いつの間にかゴミに埋もれているなんていう状況になると、運気は悪くなるばかりなのです。
そんな人には「断捨離」をして開運効果をあげることをおススメします。
2
具体的なポイント
物を捨てるときには、自分にとって今必要なものかそうでないかをしっかりと考えて捨てます。
◎洋服
ワンシーズン着ていないものは今後着る可能性もないものとも言えます。いつか着るかも・・・と思って、タンスの肥やしにしても物が増えるだけです。思いきりが大切です。
◎本・雑誌
これも洋服と同じで「いつか読むかも」と取っておきがちなものです。しかし、雑誌等の情報は古くなっています。また、本であれば、古本屋でリサイクルができます。
◎その他
郵便物を放置している場合、必ず中を確認してから捨てるようにします。重要な書類である場合も多いです。また、郵便物はそのまま捨てずに、個人情報が漏れないように小さく破って捨てるようにします。
3
断捨離は開運効果があるの?
断捨離をすることは、物に対しての執着心を無くすことに繋がります。
洋服ひとつとっても「まだ着るかも・・・」とか「思い出があるから」と捨てられず、そして新しい洋服も買ったとしましょう。
これでは、古い洋服は着る機会もないまま、タンスの肥やしとなってしまうだけなのです。
そして、着ないまままた年月が流れてしまうでしょう。
こうして、多くの人は「もったいない」と思いつつ、部屋には着ない洋服や使わない物が溢れ返っていくわけです。
そして、そんなゴチャゴチャした部屋の中で生活することが平気な人になっていってしまいます。
しかし、断捨離をして部屋をすっきりさせた人は、同時に気持ちまですっきりとさせることができるのです。
綺麗な部屋で生活することで、自分に対しても綺麗でいようという気持ちが自然に生まれます。
綺麗な環境で生活することで、自然に生活にハリが出てきます。
断捨離をすることで「恋人ができた」「性格が明るくなった」という人生を変えた人までいるくらいです。
また、断捨離の際には「今必要か?そうじゃないか?」というポイントを見極めて捨てる力が養われてきます。
断捨離では優柔不断な気持ちから決断力のある性格を養うことも可能です。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,791View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,544View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,953View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,241View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,105View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,458View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,052View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,050View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,194View
t-shima
-
「そんな使い方アリ!?」 押入れの新しい可能性
あなたの家では、押入れはどんな使い方をしていますか? 「押入れは布団をいれるも…
7,467View
t-shima