TOP » 暮らしの知恵 » 料理がしたくなっちゃうような「まな板」をまとめて…
料理がしたくなっちゃうような「まな板」をまとめてみた
1
「Storage Cutting Board(ストレージ・カッティング・ボード)」
不要な食材の切れ端などを穴の中に入れると、シンクを汚すことなく一時的なストック場となり、ある程度量がたまれば鉄製の引き出しを空けてぽいっとゴミ箱に捨てられる。
溜まった切りくずは側面にある引き出しをあけることで、まとめて取り出せる仕組み。確かにこれは便利そう
2
「Mocubo」
3つの収納ケース付きが付いたまな板です。竹製出できており強度と耐久性があり、水分吸収されにくい防菌効果があります。
足がついていてそこにぴったりサイズのプラスチックの皿が。刻んだ野菜をそのままスライド。何種類もみじんに切るときなど重宝しますね。
3
「The OCD Chef Cutting Board」
こちらのまな板はカッティングボードの用に、メモリが記載されており、それに併せて切ることで、正確にみじん切りや短冊切りが均一の厚さで切れるかも…というものになっています。
まるで、文房具のように方眼マスが付いています。食材を寸分違わず千切り、みじん切りにすることが出来ます。食材の大きさを寸分違わず切れば、料理の完成度があがるかもしれません。
4
「The Big Chop」
自然の木をそのまま利用した重厚感のあるカッティングボードの上部に大きな溝が彫られており、そこにiPadを立てることができます。
ハイテクのiPadとローテクのまな板が組み合わさることで、「レシピやドラマを見ながら料理」をしたり「電子版新聞を見ながら朝食」をとったりと、ライフスタイルを充実させてくれそうだ。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,752View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,487View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,884View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,201View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,036View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
8,997View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,373View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,005View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,006View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,132View
t-shima