
目からうろこ!ズボラ洗濯術
洗濯物を畳む…面倒ですよね。
そんな家事をまさかの方法で短縮している凄技をご紹介します。
ズボラ?いいじゃないですか。
あなたもきっと真似したくなりますよ。
1
収納はハンガーごと!
TシャツやYシャツなどは畳まずにまとめてハンガーに掛けてしまいましょう。
畳む、という作業からの脱却。そのままクローゼットに吊るすだけなので手間いらず。
安物のハンガーを大量にGETしましょう。
2
タオルは畳まないほうがスペースを取らない?
どうせ畳んでも、使うときはぐしゃぐしゃになってしまうタオル。
本当に畳まなければならないでしょうか?
実は、たたむよりも丸めたほうが、省スペースに収納できるそうです。
ホテルなどでも長年活用されている方法を用いて、タオルも効率よく収納しましょう。
3
小物は洗濯かごごと干してしまおう
小物をひとつひとつ小物干しに干すのは面倒。そこで、洗濯かごの縁に掛けて洗濯かごごと干してしまいましょう。
取手をおもしにすれば、風で吹き飛ぶ心配もありませんし取り込みも楽ですね。
4
アイロンいらず!ずぼらさんの即乾術
ハンガーに洗濯物を掛け、直接ドライヤーで乾かしましょう。
アイロンを掛けたかのようにシワがよらずに美しく仕上がります。
速乾でアイロン要らず。急いでるときこそ真似したい方法ですね。
5
カーテンは洗濯後即装着!
あまり洗濯することの無いカーテンですが、洗ったとしても干す場所に困りますよね。
カーテンは選択後、そのままカーテンレールに装着してしまいましょう。
重みでシワも取れますし、綺麗に仕上がります。
干す場所も取りませんので一石二鳥ですね。
洗濯ものを干す、この作業を短縮出来るだけで相当時間を短縮出来るのではありませんか?
あなたも是非試してみてくださいね。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,885View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,649View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
13,124View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,339View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,284View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
9,159View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,585View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,140View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,160View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,360View
t-shima