TOP » 暮らしの知恵 » デザイン性の高い「工具」が多すぎる

デザイン性の高い「工具」が多すぎる

690View
yu-ki

え?これ工具?
そんなデザイン性に優れた工具を紹介します。

1

「Tool Pen」

手元にこんなマルチツールがあればすごく便利なはず。これさえあれば旦那さんやボーイフレンドを待たずとも、女性でも自力で色々な物を修理できそうです。

各ペンはビット6個が付属しており、各ビットはオーダーメイド六角バレルの中に、重なっています。ペン型なのでいつでも持ち歩けて、スマートにサッと取り出して仕事をする姿はカッコイイ!。

もの作り屋としてはいつもポケットに入れておきたい逸品です。

2

「repaire」

DIYを楽しくするためにも道具にデザインを取り入れたらいかがでしょう?リビングに置ける工具がコンセプトのスタディーワークです。

倉庫に隠すのではなく、手に取りやすいサイズで目に付くところに飾る工具。

3

「BONE」

ドイツのデザイナーであるHenrik Balzer氏がデザインしたハンマーで、中央部が幾何学的な模様をしておりどこか芸術作品のようなハイセンスさを感じさせます。

中央部の幾何学模様は飾りとしての役割もありますが、実は素材となる金属の消費を通常の物に比べ60%に抑え、軽量化まで図っているという機能性も秘めています。

4

「クラインツール クラインレザーツールバック」

お洒落な見た目だけでなく、鋲打ちされた3層底で強度もしっかりと約束されています。

バリスターナイロンやキャンバスのツールバッグもカッコいいですが、使い込めば使い込むほどに味が出てくるレザーでトラッドなDIYスタイルを楽しんでみるのもいかがでしょうか?

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事