TOP » 暮らしの知恵 » 「立たないタイプ」のペンケース

「立たないタイプ」のペンケース
敢えて今、立たないタイプのペンケースを使ってみませんか?
ここでは、そんな立たないペンケースをご紹介します。
1
「 AGILITY affa」
三角柱フォルムにファスナーを付けただけの一見シンプルな構造のペンケース。 ですが、スナップボタンを外しファスナーを全開にする事によりトレーとして使用出来るようにデザインされています。
2
「Orobianco ペンケースTray-type」
オロビアンコパターンの生地に革の引き手・ロゴ入りの真鍮スナップ・ゴールドの金属ファスナーといったディテールが目を引くデザインです。
このペンケースは、オロビアンコの厳しい監修の元、コクヨのビジネスアイテムブランド・トライストラムスとのコラボレーション商品として日本で製造されました。
3
「デスクオントレー兼薄型オープンペンケース」
いつも持っておきたいボールペンやシャーペン、サインペンなどを持ち歩くのに適したスリムなペンケースで、本体は、開口部のスナップボタン2箇所と両サイドの面ファスナーで完全に開くことができ、中身が全部見えて使うペンをすぐ選ぶことができます。
また、机の上ではそのままデスクオントレーの様に使用することができ、出かける時はサッと折り畳んでバッグの中へ、デスクワークに戻るとまたサッと開いて必要なペンを取り出したりと、シンプルですが機能的で効率良く使えるペンケースです。
4
「HERZ トレー式ペンケース」
サイズが豊富なペンケースは、自分に合ったサイズでお選び頂けます。大きくUの字に開くファスナータイプは筆記用具の取り出しに便利です。ファスナーを完全にオープンにすると、トレーとしても使用できます。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,433View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,178View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,407View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
2,865View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
13,545View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
8,608View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
9,631View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
6,702View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
8,685View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
13,655View
t-shima