TOP » 暮らしの知恵 » アウトドア好き必見!最強過ぎるガジェット

アウトドア好き必見!最強過ぎるガジェット

855View
yu-ki

アウトドアでもタフに使える、そんなガジェットを集めてみました。
仕事やプライベート、室内でも。ガンガン使いたくなるようなアイテムばかりです。

1

「TUNEWEAR TUNEMAX RUGGEDPOWER 9000」

高い防水・防塵性能であるIP67に準拠した、アウトドア向けモバイルバッテリー。水深1mの場所で30分間耐えられる鉄壁の防水性能や、故障の原因にもなる塵やホコリをシャットアウトする保護性能を兼備。
容量は9000mA。iPhoneがおおよそ2000mAなので3〜4回充電できる容量です。

普通ならこれで足りないとはいわないでしょう。また防塵防水性能と合わせて1Mの高さからコンクリートへ落下しても壊れない耐衝撃性能も十分です。
コンパス付きのカラビナが付属しているので、アウトドアでの使用にも最適です。また、ワンボタンで点灯する暗がりで便利なLEDライトも内蔵しています。

2

「ワイヤレススピーカーシステム SC-NT10」

キャンプ場やビーチなどで音楽が楽しめるオールシーズン型のタフ設計。コンパクトなので持ち運びも簡単です。

防滴防塵耐衝撃というまさにキャンプ用に開発されたスピーカー。しかもアウトドアでもよく聞こえるブーストモード搭載。USB充電も出来るようなので、モバイルバッテリーを持っていればさらに長時間楽しめますね。

3

「SK-M4」

タイヤ型という見た目は、やはりアウトドアが似合いますね。キャンプやバーベキューのときに付属のレザーストラップで木に吊るして音楽をみんなで楽しむ、という使い方がリア充っぽくていいです。

コンパクトながら、出力3Wのスピーカーを搭載しており、迫力のあるサウンドを実現できます。
また、低音を増強しバランスの良い音質を提供できます。

4

「Solar Paper」

最大の特徴は、コンパクトで薄いこと。19×9センチとiPhone 6プラスより一回り大きい程度、厚さは1.5ミリ。手帳にはさんで持ち運ぶことも可能で、重さもわずか120グラムだ。

Solar Paperは、2時間半でiPhone 6 Plusの2915mAhのバッテリーをゼロからフル充電にする発電能力を備えています。

薄くて小さいわりに強力ともアピールされており、1枚2.5Wの出力のソーラーパネル本体を、マグネット式で簡単につないで増やし、電源供給量の大幅アップまで図ることができるんですよね。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事