TOP » 暮らしの知恵 » 春に掃除すべき部屋のあちこち

春に掃除すべき部屋のあちこち

1,449View
yu-ki

気候が穏やかになる春は、換気のために窓を開けたり、水回りのお掃除も寒い冬ほど苦にならないという、合理的な理由があるのです。
そんな春だからこそ、掃除すべき場所をご紹介します。

1

換気扇の汚れ

気温が高くなって真冬より汚れもゆるみ、落としやすくなっています。
『換気扇掃除には粉石鹸と酸素系漂白剤』、熱いお湯に溶かしてそれに浸した布で拭くとびっくりするほどきれいになります。

2

冷蔵庫掃除も春が○

食品から出る水分や野菜くず、肉や魚のドリップ……冷蔵庫内は想像以上に細菌が潜んでいるのです。
冷蔵庫内の大掃除にも梅雨の前はいいタイミング。中身を入れる前に全体を除菌。夏場に心配な食中毒の予防になります。

3

衣替えでクローゼットもキレイに

春は衣替えのシーズンですから、合わせてクローゼットの大掃除をしたりするにも都合がいいようです。
硬く絞った雑巾で拭きあげて、その後は完全に乾燥させるために半日開け放したり、扇風機で風を送るのもよいでしょう。

4

風呂掃除で夏のカビを防ぐ

気温が上昇すると、排水溝の汚れから悪臭が漂うようになるので、予防のためにも「古歯ブラシ」を使ってのゴシゴシお掃除がオススメです。
寒い時期に水を使ったお掃除は大変なものです。春の暖かな日差しの中で一気にお掃除してしまうには、とても良い時期かもしれません。

5

カーテンも洗うなら春!

カーテンについてる汚れが原因で湿度の高い時期にカビが生えてしまうことも。梅雨になる前に清潔な状態にしておきましょう。
冬に比べるて気温が高い春はカーテンが早く乾きます。冬の結露やカビなど、意外と汚れているカーテンも春にすっきりさせておくことをおすすめします!

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事