
「歯ブラシ」ガジェットまとめ
毎日の歯磨きが楽しくなる?
ここでは、そんな歯磨きガジェットをまとめてみました。
1
「G・U・M Play ガムプレイ」
サンスターはスマホやタブレットと連動することで歯みがきを正しく、かつ楽しくするためのデバイス「G・U・M PLAY(ガムプレイ)」を発売した。
通常の歯ブラシに取り付けて歯ブラシの動きを検知できるBluetoothアタッチメント。
「みがき方をみがく」をテーマにした「G・U・M PLAY」は、正しい歯のみがき方を身につけるための2つの基本機能「MOUTH CHECK」「MOUTH LOG」を備えている。
歯みがきを「やらなくちゃ」から「やりたい」へ。1台のアタッチメントで、家族みんなでシェアすることも可能。
2
「GlareSmile グレアスマイル」
「GlareSmile」は、10秒で歯を磨ける電動歯ブラシ。3つのブラシがこの高速ブラッシングを実現しました。
最大の特徴は、ブラシが3つ付いている点。それぞれのブラシが歯の表と裏、そして上部を同時に磨くことで、手磨きよりも3倍効率良くブラッシングします。
電動ブラシのスイッチをオフにすると同時にUVが照射され、ブラシを殺菌。歯ブラシを常に清潔に保てます。
3
「Rinser リンザー」
Rinserは蛇口からでる水を噴水のように下から上に噴き上げることができる歯ブラシ。もう歯みがきにコップはいりません。
もう使い捨てカップを買って捨てることも、ガラスコップを洗うことも、コップで洗面台のスペースを取ることもありません。
4
「SOLADEY N4 ソラデーN4」
電源不要、半導体とソーラーパネル内蔵。水のチカラだけで高い歯垢除去力を実現。「虫歯予防」に効果を発揮します!
持ち手にソーラーパネル、ネック部分に光触媒活性物質である酸化チタン(TiO2)を内蔵。ソーラーパネルに光が当たることでマイナス電子(e-)が発生し、水や唾液を介して口腔内の歯垢に働きかける。
臨床実験では、通常の歯ブラシと比べて、虫歯の元となるS.ミュータンス菌を抑制することや、歯垢を40%以上減少させること、歯のエナメル質を溶かす乳酸を分解する効果が確認されている。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,803View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,551View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,970View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,253View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,120View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
9,064View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,466View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,059View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,058View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,211View
t-shima