TOP » 暮らしの知恵 » 「オフィスでも恥ずかしくないペンケース」5選
「オフィスでも恥ずかしくないペンケース」5選
1
「kiruna Pen case - 2Tone」
色の異なる二枚のレザーから組み立てられたペンケース。 今回新しいラインとして仲間入りした本革モデルです。 左右、上下、どこからでも物の出し入れができます。
ドイツのサラマンダー社のBONDED LEATHERと呼ばれる 環境にも優しいリサイクルのレザーを採用。 ペンケースとしても、サングラスなどメガネケースとしても、 それぞれ用途にあわせて、お使いいただけます。
2
「HERZ Bigペンケース」
Bigペンケースという名の通り、ペンケースとしての収納力は十分過ぎるくらい。学生時代、文房具をコレクションしても、それを収納するケースに困ったという経験をした方も多いはずでは・・・Bigペンケースであれば、まとめて入れられます。
3
「POSTALCO ツールボックス」
工具入れのように間口が大きく開いて安定し、いろいろな道具を詰め込んでもかさばらずスマートに持ち歩くことができるペンケース。鉛筆なら3ダース、36本も収納可能です。
スタイリッシュなデザインに牛革とプレスコットンで覆われた筐体。中央にホックがあり、これを外すと真ん中から左右に開く形になります。
4
「KOBEHA roll pen tray」
1枚のシープスエード(羊革)を折りたたんで、両脇と端部を縫い合わせただけのプロダクトですが、これひとつで「包む」「飾る」「護る」「運ぶ」の4役をこなします。
ペンを収納したらクルクルと巻いて持ち運び、使用する際はカバンから取り出し、優雅に広げてペンを取り出し、ペントレイを畳めばペン置きになる。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,752View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,487View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,884View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,201View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,036View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
8,997View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,373View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,005View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,006View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,132View
t-shima