TOP » 暮らしの知恵 » 探しやすさ、しまいやすさ、取り出しやすさ!キッチ…

探しやすさ、しまいやすさ、取り出しやすさ!キッチンで出来る一工夫!

1,372View
t-shima

キッチンで重視したいことは、動きやすさ、探しやすさ、しまいやすさ、取り出しやすさ、片づけやすさ…
とにかく「~やすさ」が重要です。

何かと物が多くなってしまったり散らかってしまったりとする雑多なキッチンを、ほんの少しだけの工夫を加えてみましょう。
空間を上手に使い、もっと使いやすいキッチンへ。
そして楽しく積極的にお料理したくなるキッチンになるといいですね。

1

さっと取り出して、さっとしまえること

例えばレシピ本が取り出しやすいということです。

本棚に取りに行って本を探すのは、余計なエネルギーを使うことになってしまいます。
キッチンまわりで使いたいものは、キッチンにいる時に、すぐ取り出せる場所にあると大変便利です。

開き戸などにしまうとワンアクションありますから、「さっと」取り出せるという工夫をしてみるのが良いと思います。

2

入れやすく出しやすいこと

女性であれば、(女性でなくても)腕時計や指輪をはめてキッチンに立つ方も多いですが、作業に取り掛かる前にそれらを外してどこかに置いて、あとで探したという様な経験をされたことはありませんか?
キッチンに小物類の一時置きトレイあるいはボックスを用意し、一旦取ったものを入れておくことを習慣にすると汚れることも失くしてしまうこともありません。

3

ものの形から考えるということ

ものには全て形があり特性があります。そのものの形状や使い方を見て、どの様に使ったら特に使いやすいかを考えます。
キッチンペーパーは紙を引くときも切るときも、縦より横の方が使い勝手が良いのではないかと考えたら、その様に使うようにします。
忙しいキッチンでのストレスを少しでも軽減できるような工夫をしたいですね。
こちらの写真は突っ張り棒を使用していますが、突っ張る場所がなければ、ペーパーコードなどを通し、紐の両端を冷蔵庫や壁に取り付け固定するという手もあります。

ランチョンマットも、折ったり丸めたりすると形状が変わってしまう可能性があることから、クリップに挟み吊るす収納にすることで問題なく出し入れすることが出来ます。

4

よく使うものは取り出しやすく

登場回数の多いキッチン道具は扉などを開ける手間もなく、すぐに取り出して使えると嬉しいですね。
輪ゴムはS字フックに掛け、スツールはまな板ラックに立て掛け、沢山ある竹串は瓶にさします。
もっと筒の形が細い瓶であれば場所もとらずに済みますね。

キッチンもお部屋のインテリアを考えるのと同じように、空間をコーディネートをしてみると楽しく料理が出来ます。
ビタミンカラーを使って明るい雰囲気を出したり、モノトーン調で大人なキッチンを演出してみたりしてはどうでしょうか。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事