TOP » 暮らしの知恵 » じめじめした梅雨を気持ちよく過ごすためのアイテム

じめじめした梅雨を気持ちよく過ごすためのアイテム

1,162View
yu-ki

じめじめとした梅雨。なんとなく気持ちも暗くなってしまいがちですね。
ここでは、そんな梅雨のじめじめを吹き飛ばすアイテムを集めてみました。

1

Soilシリーズ

Soil=土。
保湿性や吸水性に優れた素材・土(珪藻土)を用い、そこに左官の技術を組み合わせて作られたSoilのプロダクトは、土の特性で保湿性や吸水性に優れています。湿気の気になる季節、生活に取り入れたいブランドの一つ。
バスマットや、調味料の保存容器に入れて湿気による品質の低下を防ぐドライングブロックなどが知られています。

2

CARRY SaKasa

逆さに開くから、閉じるときに手が濡れない。
SaKasaは雨の日の不便を解決する高級傘。

3

KEYUCA 晴雨兼用プレーンパンプス

仕事にも、日常使いにも。
KEYUCAの晴雨兼用パンプスなら、シーンを選ばず使えます。

4

KEYUCA 晴雨兼用トレンチコート

雨だって、服はなるべく濡らしたくない!
そんな時に使えるのが、晴れにも雨にも使えるKEYUCAの軽量トレンチコート。

見た目はレインコートじゃないのに、しっかり撥水加工。
防水加工ではないので、長時間の利用や高水圧では濡れてしまうそうです。通勤や外出時に羽織るなど、通常の利用の中で困りません。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事