TOP » 暮らしの知恵 » お金をスマートに収納できるマネークリップ

お金をスマートに収納できるマネークリップ
小銭をじゃらじゃらさせるより、マネークリップでスマートに支払いが出来る方がおしゃれですよね。
ここでは、デザインに優れたマネークリップをご紹介します。
1
「the RIDGE」
スマートフォンよりも薄く、小さい財布「the RIDGE(ザ・リッジ)」。紙幣と15枚のカードをホールドできるマネークリップ&カードケース
財布ではあるのですが、メインの用途はカード入れのようですえ。3辺をゴムでつながれた2枚の板の間にカードを挟みます。板はスキミング防止機能付きという優れもの。
マネークリップやキャッシュストラップを使えば、財布を開くことなくお札を取り出すこともできます。カードを取り出す場合は、くぼみを指でひと押しするだけ。
2
「Makemoney」
メイクマネーは、ポケット内に入れておくことで、現金を必要な場所ですぐに取り出せる便利なアイテム。
ブロンズまたは銅から鋳造された、本マネークリップは、紙幣を所定の位置でしっかりと保持してくれる優れもの。
クリップは、保護機能も発揮するポリッシュでコーティングされているものの、時間の経過とともに次第に剥がれ落ち、ナチュラルに色が濃く変化。クイックポリッシュを施せば、元の色に戻ります。
3
「Avan Wood」
電子マネーやカードを3枚収納でき、ステンレス製クリップがしっかり保持。掴みやすく、読み取り機にタッチしやすい構造となっている。
毎日の通勤時も、また財布を持たずに身軽に出かける休日にもピッタリです。曲げ木のゆったりしたカーブは、ポケットに入れてもパンツのシルエットを崩さず、体にフィットします。
全体に手に沿うようなカーブがかかっていて、木の手触りと共に手に優しくフィットする。ICカード、クレジットカード、良く使うポイントカードの3枚構成で使うと便利そうだ。
4
「Decadent Minimalist」
最大12枚のカードを収納力。
その重さ、わずか12gから。
アルミのブロックから1つずつ精密に削り出して作ることにより、
精巧な作りでありながら、堅牢性に優れています。
ホルダーの種類によってさまざまだが、収納可能なカードは最大12枚。それに、マネークリップを取り付ける仕組み。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,361View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,101View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,321View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
2,785View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
13,460View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
8,517View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
9,464View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
6,641View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
8,615View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
13,559View
t-shima