TOP » 暮らしの知恵 » 夏を楽しめる「アウトドアグッズ」たち

夏を楽しめる「アウトドアグッズ」たち
まだまだ暑い日が続きます。
ここでは、終わらない夏を楽しむためのアウトドアグッズを集めてみました。
1
「Silicone Glasses」
ガラスコップのように透明で、なおかつ割れずに使い回せるコップはないものか・・・Snow Peakのシリコン製グラスは、透明かつ柔軟でエレガント。だから、ワインやカクテルなどを飲むのにピッタリなのです。
種類はロック、ハイボール、ワイングラスの3種類。
マイナス20℃から200℃までの温度に対応可能だそうです。
2
「Icybreeze」
内蔵されている充電池が、中の氷をなんと最長7日間も冷やし続けてくれます。それだけでも凄いのに!
最大の面白機能はなんと! クーラーボックスの中に水を注ぐと、『ポータブルエアコン』になってしまうのです!!
吸い込んだ空気を内部で冷やして、パイプから放出します。放出する冷気の温度は、周囲の気温よりも最大で約20度下げることが可能なのだとか。
3
「4-In-1 USB Tower Fan」
卓上扇風機として使える懐中電灯で、かつ、フラッシュライトや遭難信号灯としても使えるアウトドア向けガジェットが「4-In-1 USB Tower Fan」です。
SOSを出せるのはいざというときにありがたいのですが、アウトドアでできるだけ荷物を減らしたいような状況だとこの大きさのライトは邪魔になりそう……。
4
「SUNPlace」
火もガスも使わず、太陽のエネルギーのみで調理をする、究極にエコな、クッキングファニチャーである。
大人数で囲む料理の楽しさを知り、それを実現したくて「SUNPlace」を考案したと、開発者は語る。
しかし、何より魅力的なのは、有害物質が排出されないところ。これに勝るものはない。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,803View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,551View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,970View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,253View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,120View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
9,064View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,466View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,059View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,058View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,211View
t-shima