TOP » 暮らしの知恵 » 最新鋭!おしゃれなデザインの座布団

最新鋭!おしゃれなデザインの座布団
座布団、と言うとあなたは何を想像しますか?
しかし近年、座布団は格段におしゃれになっています。
ここではそんな座布団をご紹介します。
畳の上だけではもったいないですよ。
1
monacca
自然木の風合いを生かした木の座布団。シンプルなデザインなので、和室でもマンションなどのフローリングでもマッチします。
杉の間伐材を使用している為、程良い硬さがあり、長時間座っていても腰への負担が少ない事が特徴的なエコの商品です。
間伐して伐った木はふつう伐りっぱなしで山に放置しそのまま腐らせますが、高知県馬路村では間伐材で独自の商品を作り、間伐材の有効活用を図っています。
2
厚すぎる座布団
見たり触れたりするだけでワクワクしてくる魅力的なデザイン。実際に使用することで心までも豊かになるクオリティ。
安らぎを与える、落ち着きのある和風デザインの座布団です。
3
低反発なふっくら座布団
床に直接座る事が多い方にオススメのこの低反発クッション!!おしりが痛くなるのを防いでくれます。厚みもけっこうありますので、座りやすいと思います。
4
トースト座布団
「厚切りざぶ食パン」。1枚でお座布団、4枚重ねてマット、片付けは立てて並べるだけ。これはかわいい! 思わずバターを塗ってしまいそうですがクッションなのです。
とってもおいしそうな、トーストデザインの座布団。座り心地もパンのようにふんわりソフトで快適です。子供部屋のインテリア等には可愛らしくて良いですね。
5
OOCH armchair
背もたれ+肘掛けを兼ねるフレームと複数枚のクッション座布団によって構成されており、アームチェアーとして使う場合にはフレームの中に座布団を重ね合わせて使う、というもの。もちろん座布団単体での使用もできます。
安全面も配慮した“座布団キーパー”がついているこの椅子なら 安全に「大喜利」を模擬体験できそうです。
6
Stoop
屋内外で使える樹脂製の座布団。年齢や場所にとらわれず屋内外で使うことが出来ます。
芝生に座りたいけど、お尻は汚したくない。 石のベンチは、固くて冷たい。 座りたいところに、イスはない。 屋内外で使える樹脂製の座布団があれば、 個人の創造性や行動範囲の柔軟性を サポートできると思いました。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,803View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,551View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,970View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,253View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,120View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
9,065View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,466View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,059View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,058View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,211View
t-shima