TOP » 暮らしの知恵 » 美容健康に効果アリ?部屋に鏡を飾るといいらしい

美容健康に効果アリ?部屋に鏡を飾るといいらしい
最近は姿見を部屋に飾らない人が増えてきました。
しかし、姿見には思いもよらない美容効果があるといわれています。
部屋に鏡がある人もない人も必見です。
女子力アップの秘訣が隠れていますよ!
1
鏡による驚くべき美容効果とは?
鏡を見ることで、本当の自分の体形を把握することができるので、太っていないか、二の腕やくびれの状態など、一目でわかりダイエットへの意識を、高めるのに効果があります。
また、化粧、髪、洋服など体全体の統一感を確認することができるので、バランスの良いコーディネートが可能になります。
鏡に映った自分を直視すると「人にキレイに思われたい」という、気持ちを覚えて自然と身体も表情も改善されていくでしょう。
心理学的にも「自己修正機能」が働くとされ、部屋に3枚置くと、体重が4.5kg減少する&美人度がアップすると言われています。
2
風水的にも鏡は◎
鏡は、鏡自体が気(エネルギー)を持っているため、風水にもよく使われるアイテムの1つです。
「丸い鏡」にはいろいろな運を引き寄せる力、「四角い鏡」には、邪気を反射する力があると言われています。
しかし注意して下さい。
鏡は、風水では火の運気を持つとされます。その鏡が曇っていると、途端に女子力が激減すると言われています。
魔力があるアイテムだからこそ「汚れ」や「くもり」はNGでしょう。
3
鏡を飾るタブーとは?
部屋に鏡を飾る場合、その場所にも注意してください。
ドアや窓の正面は気を屋外にはね返すのでやめましょう。
また、寝姿が写りこむ位置や、ベッドを写す位置は運気を下げてしまい、気を乱し、眠りを妨げるのでやめたほうがいいでしょう。
むき出しの鏡は避け、カバーで覆ったり折りたためたりするタイプがおすすめです。
4
インテリアとしての鏡
最近は鏡素材のウォールステッカーなども出てきました。
部屋に大きな鏡を置きたくない、という方はウォールステッカーという手段もあります。
細かな鏡を複数貼ることで、姿見のような効果を得ることができるでしょう。
あなたも是非これらを参考にして、姿見のある生活を手にしてください。
きっと女子力が上がり、素敵な女性になれますよ。
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,803View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,551View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,970View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,253View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,121View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
9,065View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,466View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,059View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,058View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,212View
t-shima