「進化した裸電球」が凄い!
1
「Flyte」
「Flyte」は、磁力により宙に浮く電球。照明器具としてだけでなく、多くの人の注目を集め、楽しませる“ITインテリア”としても期待されている。
スウェーデンで設計された、フライトのベース部分は、環境を壊さず利用可能なオーク材、アッシュ材、およびクルミ材を用いて製作されています。
本浮遊電球には、定格が約50,000時間のエネルギー効率の高いLEDが使用されています。つまり12時間の使用で、約11年間も利用可能な優れもの!
2
「Sconcy」
背面のステッカーを外し、壁、天井、本棚、金属面、木、フルーツ等様々なものに貼り付け可能。
ツイストで簡単に剥がせ、付属の接着パッドで再使用可能。
一番の特徴は場所を選ばない事です。通常の照明ブラケットは天井や壁にネジで固定するものがほとんど移動して使えるものは照明スタンドの類いしかありません。ですが照明スタンドは自立はできますが壁や天井に取り付ける事は不可能です。
3
「Soft Light」
ひょうたんのような独特の形をした、枕のように頭の下においても割れることのない、これまでのライトのイメージを覆すインテリアです。
照明=ガラス、のイメージが強すぎるので、
この「柔らかい照明」は良い意味で違和感がすごいですよね。
4
「Edison Floor Lamp」
その名も「エジソン」と名付けられたこちらのフロアランプ。白熱電球がそのまま巨大化したようなデザインは、インパクト抜群です。
LED電球が一般的になってきた昨今。いま一度フィラメントの美しさに酔いしれてみてはいかが?
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,752View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,487View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
12,884View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,201View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,036View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
8,997View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,373View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,005View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,006View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,132View
t-shima