TOP » 暮らしの知恵 » 買わなくても大丈夫!新生活の「無い」に効く代用テク

買わなくても大丈夫!新生活の「無い」に効く代用テク

1,856View
yu-ki

新生活を始めたばかりの方は、あれが無い、これが無いと何かと不便な生活をされているかもしれません。

しかし、買うまで我慢をすることはありませんよ。
ここでは、無いと不便しがちなものの代用品をまとめてみました。

1

ごはんは「ふつうの鍋」で炊ける

鍋であれば、どんな鍋でもお米を炊く事が出来ます。
米さえ浸水させておけば、そこから20分とかからず炊けてしまいます。

2

「クリックルワイパー」で何とかなる

掃除機が無くても、クイックルワイパーだけで充分に埃・塵・髪の毛が取れます。

掃除機を持っていたとしても、出したりしまったりの手間が面倒で、結局クイックルワイパーだけ…なんて人も決して少なくはありません。

3

やかんや鍋を、アイロン代わりに

湯を沸かしたら、アイロン掛けしたい洋服の上へ。そのままアイロン同様、表面を滑らせるようにすればOKです。
当日に服がシワだらけなことに気づいても、これでセーフですね。

4

「ペットボトルの蓋」を軽量スプーン代わりに

ペットボトルのキャップ2杯分が、大さじ一杯分。
ティースプーン1杯の量は約5cc。小さじ1杯分。
計量スプーンが無くても安心です。

'SNSでシェアしよう'

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

家ざんまいの人気記事をお届けします

関連記事

カテゴリ一覧

アクセスランキング

編集部おすすめ記事