TOP » 暮らしの知恵 » 知らなきゃ損!家庭菜園がもたらす納得のメリット4つ!

知らなきゃ損!家庭菜園がもたらす納得のメリット4つ!
近年、耳にすることが多くなった「家庭菜園」という言葉。
何だか、ほんわかしたイメージのあるキーワードですが、実はとってもメリットがあることがいっぱいなのです。
1
新鮮な野菜が採れたて状態で食べることができる!
自分で食べたい野菜を選んで育てると、その都度必要な分だけ採って食べることができます。
家庭菜園と言っても、庭に畑を作っていろいろな種類の野菜を育てる人から、ベランダ菜園のようにこぢんまりとした場所で育てる人、さまざまです。
どちらにしても、自分で一から育てた野菜を食べるのは、相当美味しいと感じることができるのです。
2
無農薬で野菜を食べることが可能になる!
「無農薬」で生産された野菜は、安心して食べることができるというイメージです。
ところが、「無農薬野菜」を実際に購入するとなると値段が高いため、多くの人は値段の安い農薬使用の野菜を購入することになりますね
。確かに、無農薬栽培は難しいため、その分値段は高くなるのは当然と言えます。
そんな無農薬野菜が家庭菜園では作ることができます。
出来立て、採れたての野菜を必要な分だけ使用できるのが魅力とも言えますね。
3
食費の節約ができる!
節約生活を心がけている家庭では、食費の節約ができることは一番の魅力に感じることでしょう。
スーパーに行って野菜を買う場合、特売につられて特に必要のない食材を買い過ぎて、最終的に鮮度が落ちて食べることができなくなる場合もあり、無駄を感じることも少なくないでしょう。
家庭菜園で自給自足ができたら、こうした無駄もなくなるのです。
また、多く取れ過ぎた場合はご近所さんにおすそ分けもでき、コミュニケーションにも役立ちます。
4
家庭菜園は家族みんなで楽しめる!
野菜を作るには、畑を耕したり水を毎日やったりと、手間をかけることになるでしょう。もちろん、大変ですが健康のために!と始める人も多いのです。
また、一緒に野菜を育てていることで、会話が増えるというメリットも。子どもがいる場合は、一から野菜を育てて、それをみんなで食べることで、食べ物の大切さを知るということにも繋がります。
野菜の名前を言えない子供も多いですが、家庭菜園をして野菜を育てる楽しみを覚えることで、野菜に関する知識を育むことにもなります。
例えば「今日の水やりはお父さん」「明日はお母さん」などというように当番制にして子どもにも仕事を与えると、責任感を持つことにも繋がりますね。
野菜が育ったら、子どもに採ってもらう、また、それを一緒に調理したりすることで、家族みんなで楽しみ、また美味しく頂くことができます。
メリットがたくさんの家庭菜園。近年では簡単に家庭菜園を始めれるキットなども登場し、初心者でも手を出しやすくなりました。
あなたも是非、家庭菜園にチャレンジしてみてはいかがですか?
関連記事
-
天然素材であんしん!重層を使ってハウスキーピング
重層の正式な化学名は「炭酸水素ナトリウム」。お菓子などを作るときに使われるベー…
7,820View
iezanmai編集部
-
香りを効果的に使って、家でくつろぐための 3つの掟
香りにこだわる人が増えています。洗濯洗剤や柔軟剤、掃除用の洗剤から入浴剤、さら…
6,569View
iezanmai編集部
-
今スグ始められる!掃除が格段にラクになるテクニック3選
キレイに使ってるつもりでも、気付くとチラかってしまうお部屋。片付けなきゃ!と思…
13,002View
iezanmai編集部
-
絶対夏バテしたくない!暑い夏を乗りきるための本気対策5選
連日の猛暑日で夏バテをしていませんか? 暑い夏を乗り切るぞ!とネットで対策を検…
3,270View
iezanmai編集部
-
使わなきゃ損!100均突っ張り棒で収納力アップのコツ5つ
100円ショップで売っている何の変哲もない突っ張り棒。目隠しカーテンのカーテン…
14,151View
iezanmai編集部
-
開運効果あり!?断捨離をして部屋を整理するメリットとは?
「断捨離」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 使わなくなったもの…
9,087View
iezanmai編集部
-
これだけは気をつけて!風水から見るお部屋のタブー3選
気にしだしたらキリが無い、でも気になる。 そんな「風水」の中から、今回厳選した3…
10,489View
t-shima
-
ゴチャゴチャ回避! 見た目スッキリなおもちゃ収納の5つの心得
子どもが1人いるだけでも、細々としたおもちゃが増えて、部屋が雑然とした見た目に…
7,076View
t-shima
-
必見!おしゃれな部屋の作り方
折角初めた新生活、出来るならおしゃれに暮らしたい、とは誰もが思うことでしょう。 …
9,077View
t-shima
-
きれいなキッチンを保ちたい! 優先すべき3つのポイント
ピカピカと光るキッチンは、家事をする者にとって憧れですよね。 理想は、いつでも…
14,243View
t-shima